店は、7日に臨時休業を頂いて拝見して来ました。
は店主担当ですので、それ以外のお楽しみポイントをご紹介します。(*^_^*)
会場へ行く前には、お約束の嵐Aさんご実家「桂花楼さん」でランチ!
デビュー15周年おめでとうございます!! ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
桂花楼さんも、2016年に30年を迎えられるんですね!)^o^(
今回は予めHPから印刷したメニューを熟読し、準備もバッチリ。
前回2012年に伺った時の様子は、下記をご参照下さい。
http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/d/20121216
点心は、外せないと評判の本当に美味しい春巻と水餃子、
Take outにチャーシュー饅と蟹春巻&えび春巻。(どれだけ春巻好き(^◇^;))
青物として蟹肉と青梗菜の塩味煮込みに、ご飯ものはあさりチャーハンと
11-2月限定のとりおかゆをチョイス。
どのお料理も甲乙つけがたい中、やはり一番は相変わらずスレンダーで素敵な
Aさんのお母様がサーブして下さった事も相まって春巻!!(写真上)
以前には、桂花楼さんと丁度交差点を挟んで対角線上の辺りに
香港飯店さんという中華のお店がありました。
自分の実家はざっくり言うとそちらの方角のため
予約してよく家族で利用していた円卓テーブルの広いお店で、
中華おせちも蟹爪も春巻も美味しい大繁盛店でしたが、
ご店主のご健康上の理由から2010/3/28で店を閉められたと伺いました。
今その場所は接骨医院になっています。
桂花楼さんは嵐ファンAさんファンの聖地であると同時に、
香港飯店さんを利用されていたご近所の方達にとっても
大切な中華のお店でいらっしゃると拝察しています。
ご健康に留意されて、益々のご活躍をお祈りしています。
次に伺えるのは又来年のCycle mode位かな。ご馳走さまでした!!( ^_^)/~~~
腹ごしらえも出来たところで、メインステージで14:00から行われた
羽生「結弦」選手(脳震盪が心配ですが何事もない事を祈って!)と
一字違いの砂田「弓弦」さんのトークショーを拝見。
MC絹代さん&今中さんとの絶妙な掛け合いも楽しく、
沢山の貴重なエピソードをお聞きしました。(写真中)
今やお馴染みの砂田さんも、ツールのバイクカメラマンの
位置を獲得するまで17年もの年月を要されたそうです。
イタリアのレースTirrenoーAdriaticoには傾斜25%の坂があり、
坂で立ち往生のDoctor car を観客の方達が笑顔で押している写真や、
砂田さんの印象で熱狂具合が世界一というTours des Flandresにて
優勝候補のベルギー選手が落車された大ハプニング写真など、
11枚の厳選お写真とトークを堪能させて頂きました!
同じくメインステージのもう一つの目玉が、
根強い人気が浸透している吉田山田さんのLive。
お嬢さんの今一番のお気に入りsongが、
吉田山田さんの「日々」というMCサッシャさんとの豪華コラボで、
「約束のマーチ」「逢いたくて」
(郵便年賀.jpのshort movieで鉄拳さんとコラボ中)
「日々」を拝聴できました。(写真下)
そしてサッシャさんのtwilogには、マモジャージの自分が写り込んでいる...。(◎_◎;)
「NHKみんなの歌」2013/12-2014/1に初回放送された「日々」では、
ほのぼのアニメのキャラクターデザインも手掛けられた山田さん。
ご両親が共働きでいらした幼い頃のご近所さんだった、
畳屋さんのおじいさん&おばあさんをもとに作られた曲だそうです。
吉田さんの優しいギターの音色とともに、
ほろっとしたりニヤッとしたり素敵な秋のLiveでした!
2015/5/4渋谷公会堂ワンマンLiveご成功を祈っております。
(*^_^*)