CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

ロードバイクの軽量化についての考察(5)

2012-03-25 09:13:34 | ロードバイクの軽量化

 先日、近くのバイクショップのCANNONDALE展示会でSUPERSIX EVO ULTIMATEを直に見、持ち上げるという貴重な機会を得ました。完成車で4.95kgというのは信じられないほどの軽さですが、流石に120万円では手がでません・・・ただ、SUPERSIX EVOのフレームセットをSRAM FORCEで組んでも今のCAAD10よりも870gもの軽量化が可能ですから、6.4kg代の完成車にすることができます。ハンドルをカーボンにして、ホイールもMAVICのR-SYS当たりにすればさらに300gほど軽くすることが可能になります。コンポをSRAM REDにすれば確実に5kg代のバイクになります。費用的には100万円は越えそうですが、重量的にはずっと軽くすることは可能なのです。Cannondale_001

 市販されている完成車は販売価格を抑える為に、廉価なパーツを使っているケースも少なくありません。SUPERSIX EVO TEAMはほぼプロ仕様で販売されているようですが、上記のようにUCIの規格を考えなければまだまだ軽くすることが可能になるのです。同じ価格でより軽いロードバイクが手に入るのなら誰も完成車を買わなくなりますので、当然フレーム組の方が費用は嵩みます。ただ、それは全てのパーツを1度に揃えればそうなるというだけで、現在使用しているパーツを移植する方法を取れば、今回のCAAD10のように同じグレードの完成車を購入するより安く、且つ軽くすることが可能になる訳です。
Cannondale_005
 特にホイールはロードバイクの中でフレームやコンポーネントに次いで費用のかかるパーツです。今回のCAAD10が25万円という予算内でフレーム組ができたのも、WH-6700Gというホイールがあったからこそできたことです。今後CAAD10にMAVICなどのそこそこグレードの高いホイールを履かせ、ハンドルもカーボンにすることができれば、6.4kgを切るカーボンロードが60万円以下の予算で組むことができます。結果的には100万円を越える投資になりますが、ロードバイク1台に100万円というのと、2台・3台で100万円というのでは価値はともかく意味が全く違うことになると私は考えています。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードバイクの軽量化につい... | トップ | LEZYNE製品の美しさ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンディーの軽量化楽しく拝見させていただきま... (ももこ)
2012-03-25 21:18:45
キャンディーの軽量化楽しく拝見させていただきました、随分と大手メーカーにこだわりがあるようで知名度の少ない国内メーカーのフレームでもコルナゴやキャノンデールまたピナレロと同じT700クラスカーボンで仕上げは1Kカーボンのコンポジット仕上げで各メーカーが上位グレードで使う内圧式シリコン圧入仕上げで20万前後のフレームを製作する(850g)メーカーBomaなどもありますよ!またTCRをお乗りになってるようですがGiantの純正カーボンサドル15000円だったかな?オールカーボンで98gです、あとイーストンなどを製造してる中国の工場に日本の商社が作らせて販売してるホイールでライトニングアルパインこれは1330gで値引き込みで4万前後で売られています!剛性や耐久力はシマのにはまったく劣りますがレーサーなみの脚力でなければまず心配ないレベルで使用してる方も沢山居ます。愛車のCAAD10も予算25万と言っていましたがチョイスを少し返ればあと450グラム程度は軽くなったのでは?
返信する

コメントを投稿

ロードバイクの軽量化」カテゴリの最新記事