嫁と休日に、鶴岡公園で
花見。旧櫛引の名店、田代食堂さんが公園に出店しているという情報を聞いたのですが、それらしき場所に田代食堂さんは見あたらず。お昼を過ぎて、お腹が減ったので売店桂さんに入りました。ところで、看板の売という字、
おかしくありませんか?

↓
何とも懐かしい雰囲気。海の家で食事する事も、最近はありませんが、たまにはアリだと思います。

↓意外と言ったら失礼。美味しかったです。麺も私が苦手な潅水臭がしません。スープは少しだけショッパイのですが、これはお酒が進む様にアンバイしたのだと思います。公園の出店で600円のラーメンですから、
これはOKです。




↓時節ですので、
孟宗汁もいただいてしまいました。これ650円はチト高いかな?

↓メニューに協定料金なる文字を発見。
さてこの意味するトコロは?

しかし、どうしても田代食堂さんが気になります。
『そうだヤマエさんに聞こう』公園を管理する都市計画課に勤務のヤマエさんに
メール。返信をみると、荘内神社の手前右側という事だ。あの辺には金魚屋さんと植木屋さんしかいないという思い込みでした。
↓あった


↓中華そば600円。確かに協定料金。しかし孟宗汁は500円、、、
あれ?

↓1年ほど前に食べた
本店のとは少し違った様な気がする。1年前なので、気のせいかな?獣系と魚介系のバランスがよく、味が深くなっている様な気がします。個人的にはコッチの方が好き。
アゴ出汁(飛魚)を使っているのでしょうか、ほんのり甘みのあるイイ脂が出ています。

↓~中太のやや縮れの硬めの麺です。

鶴岡公園の出店でいただけるレベルでは無いと思います。





↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村



↓


↓意外と言ったら失礼。美味しかったです。麺も私が苦手な潅水臭がしません。スープは少しだけショッパイのですが、これはお酒が進む様にアンバイしたのだと思います。公園の出店で600円のラーメンですから、





↓時節ですので、


↓メニューに協定料金なる文字を発見。


しかし、どうしても田代食堂さんが気になります。


↓あった



↓中華そば600円。確かに協定料金。しかし孟宗汁は500円、、、


↓1年ほど前に食べた



↓~中太のやや縮れの硬めの麺です。







↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

