リサイクルショップ 創庫生活館鶴岡店
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
今日は母の命日です。母は13回忌で父の17回忌の年でもありますので、昨日住職様に来ていただいて法要をしました。祝日で私たちも仕事があり、直会の様なお食事も出来ませんので、家族のみで執り行いました。昨日も穏やかな天気でしたが、母が亡くなった日も穏やかでした。母もまた
春の陽だまりの様に、温かく穏やかな人柄でした。父は、、、
暴風雨に雷でしょうか?ちなみに『家族内での簡単な法事でフォーマルを着る必要があるか?』という話になりました。『黒系なら何でも良いんでは』と言う結論になり、↓私は長男の学ランを着てみました。意外に違和感無い、、、と思ったのは
私だけでした。


一昨日は長男の高校でPTA総会と河合塾さんの講師の
進学説明会がありました。我々は共通一次世代で、今の受験制度は詳しくありません。親として知っておかなければならないし、今更子供に聞く事もできませんので、本当に助かりました。この資料の中に各大学の偏差値が掲載されてありました。驚いたのが私の出身大学↓15年程で偏差値が5以上下がっています。私が受験した頃からすると、それ以上です。
ガッカリです。

別の資料ですが、鶴南は先のセンター試験の平均点が山東に次ぐ県内高校で2位の成績でした。山西より上とは
頑張りました。

最後にPTAの役員と評議委員は
懇親会がありました。バスケ部の顧問の推薦で役員をお受けした訳ですが、この顧問の清輔先生は実に骨っぽく、サッパリした性格で、私も他の保護者も彼の事は好きなのです。故に断る事が出来なかったのですが、この懇親会も楽しかったので、それは善しとしましょう。先生や役員に高校の同期や先輩、後輩が大勢いて、母校の共通の話題で盛り上がりました。大学進学にかかる学費&生活費という
シビアな悩みも、誰しも抱えている共通の悩みである事もわかりました。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→

今日は母の命日です。母は13回忌で父の17回忌の年でもありますので、昨日住職様に来ていただいて法要をしました。祝日で私たちも仕事があり、直会の様なお食事も出来ませんので、家族のみで執り行いました。昨日も穏やかな天気でしたが、母が亡くなった日も穏やかでした。母もまた





一昨日は長男の高校でPTA総会と河合塾さんの講師の



別の資料ですが、鶴南は先のセンター試験の平均点が山東に次ぐ県内高校で2位の成績でした。山西より上とは


最後にPTAの役員と評議委員は


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

