鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
今月は選挙一色の鶴岡でしたが、
ようやく以前の様相に戻りました。
衆議院の当選挙区は加藤鮎子さんが再選を果たしました。前週の鶴岡市長選挙を受け、そして新鶴岡市長が阿部寿一候補を全力で応援すると公言した事で、党本部も危機感を覚えた様です。新聞各紙でも、鶴岡新市長の発言を得て『阿部寿一の猛烈な追い上げ』と報道していました。更に前回の選挙では加藤鮎子が鶴岡市で、阿部寿一の2.5倍獲票していたが、今度は同じ様な獲票は厳しい状況とも書いてありました。しかし蓋を開ければ、前回と全く同じで、鶴岡市では阿部寿一の丁度2.5倍の票でした。
これによってわかったのが、皆川新市長には、国政にはそれほどの求心力は無かったという事です。皆川市長の当選の大きなチカラは反文化会館票だったのかもしれません。阿部さんの敗者の弁でも『あまり追い風にはならなかった』と愚直に言っていました。ここは私でも『皆川市長には頑張っていただきましたが、ひとえに私のチカラ不足です』と言うでしょう。
気も回らない程のショックだったのかもしれません。それにしても、皆川新市長と加藤鮎子議員に生じた軋轢、遺恨は市政に影響が無いはずはありません。首長として地元選出の代議士からの協力を得られないのは厳しいかなぁ。下を見れば、議会の多数が市長とは反対の会派。そりゃもちろん鮎子さんは鶴岡市の為にはやってくれるでしょうし、表向きは新市長と協力すると言うでしょうけどね。皆川さんは、阿部寿一さんとの関係をもう少し曖昧にする事はできなかったのでしょうか?何となく予測されていた事態です。皆川さんも思うところがあった様で、当選祝いの酒を持って、加藤事務所にアポなしで行ったところ不在だったと、しかもお酒を贈答する事は公職選挙法違反と、テレビのニュースに放送されていました。まぁ初々しいという言葉で済む程度の可愛い出来事です(笑)。前途は拓けて無いかもしれないけど、
頑張れ皆川君。だたアポなしで行くところは、実は面と向かい合いたくは無かったのかなぁ、、、

それにしても、鮎子さんへの自民党の応援は凄かったですねぇ。安倍首相、山口那津男公明党代表が1度、野田聖子さんが2度、小泉進次郎さんに至っては3度です。その他の大臣クラスも続々です。もちろん、他にもっと厳しい選挙区はあった訳で、全国的にも異例なバックアップだったそうです。安倍さんも小泉さんも『いずれ国を背負ってたつ政治家』と言っていましたが、ただのリップサービスでは無かったのかもしれません。↓のPVの斎藤健農林水産大臣の言葉を聞いても、それを感じます。
でも自民圧勝はあまり歓迎すべき事では無いと思います。
他がこけたので仕方がありませんが、立憲民主が票を伸ばしたのは良いとして、保守の受け皿が弱いですよねぇ。それと安倍さんも、そろそろお辞めになられても良い頃じゃないでしょうか?自民党にはタマが無い訳でもないし。自民以外で山口さんという選択もありますし。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→

今月は選挙一色の鶴岡でしたが、


これによってわかったのが、皆川新市長には、国政にはそれほどの求心力は無かったという事です。皆川市長の当選の大きなチカラは反文化会館票だったのかもしれません。阿部さんの敗者の弁でも『あまり追い風にはならなかった』と愚直に言っていました。ここは私でも『皆川市長には頑張っていただきましたが、ひとえに私のチカラ不足です』と言うでしょう。



それにしても、鮎子さんへの自民党の応援は凄かったですねぇ。安倍首相、山口那津男公明党代表が1度、野田聖子さんが2度、小泉進次郎さんに至っては3度です。その他の大臣クラスも続々です。もちろん、他にもっと厳しい選挙区はあった訳で、全国的にも異例なバックアップだったそうです。安倍さんも小泉さんも『いずれ国を背負ってたつ政治家』と言っていましたが、ただのリップサービスでは無かったのかもしれません。↓のPVの斎藤健農林水産大臣の言葉を聞いても、それを感じます。
でも自民圧勝はあまり歓迎すべき事では無いと思います。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

