goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

植樹

2017-02-19 17:12:21 | 花と緑



今日は朝から、植樹ボランティア。里山の高台に、地区協議会花の郷があります。環境保全会のメンバー6人が集まって朝8時半から11時半頃まで桜、楓の苗木を6本植えました。この、花の郷には桜、梅、楓に紫陽花があります。春から初夏にかけて綺麗な花を咲かせてくれて、地域の皆さんが楽しみにしているところ。しかし、桜の木はもう何年たったのでしょうか。昨年は桜の老木を2本伐りました。今年はその跡を中心に苗木、と言ってっも、もう3mほどもある若木、染井吉野、河津桜に楓をそれぞれ植えました。そうですね、もう蕾をつけています。上手く根付けば今年、綺麗な花をつけてくれるかも知れません。ふるさとの花の郷、今日は植樹の様子のご紹介、環境保全会の活動は2年目に入り、メンバーも15名に、今年も草刈りに花いっぱい運動、頑張っていきたいと思います。






トップ画像は昨年、桜の満開時期の模様です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水

2017-02-19 06:50:17 | 日記




おはようございます。昨日は二十四節季の雨水。立春から数えて15日目の頃、今年は2月18日でした。期間としても次の節季、啓蟄の前日までのことを言うのですね。ところで、昨日は春の暖かさから一転、冬の寒さに逆戻りしました。今日19日も冬の寒さが続くようですね。日中の気温は、低い所が多くなるようです。三寒四温を繰り返しながら暖かくなっていくのでしょうが、今、しばらく寒さが続くようです。どうぞ、皆さま、暖かくしてお過ごし下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする