MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

御嶽山さんと鯉のぼり

2019-04-28 16:55:18 | SK君の写真館


風が欲しい〜。とはカメラマンのSK君、御嶽山をバックに鯉のぼり。そこでタイトルは『めざし』なるほどね〜、うまく名づけました(笑)

ブログならではのユーモア、いつも真面目なカットばかりのSK君の写真館、たまにはと言うことで、めざしになりました。

でも、この写真は2014年、御嶽山が噴火する前の写真だそうで、一応注釈付きです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅、たくさんの実をつけています、今年は楽しめそうです。

2019-04-28 09:19:04 | 


田舎おやじの畑にあるミニミニ果樹園の南高梅です。昨年は不作でしたが、今年はたくさんの実をつけてくれました。

3本の梅の木、親父が植えてくれてた木、もう10年くらい経つでしょうか。田舎おやじが知る限りでは一番の豊作になるかも、10kg以上の収穫があるといいのですが、梅干し作り、梅の顔見て、赤紫蘇の種を蒔きました。

皮が薄く肉厚で種が小さく、果肉が柔らかい梅、以前、ひまちゃん達が紀州で習ったおいしいはちみつ梅漬けも作れそうです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノムラモミジのプロペラ

2019-04-27 20:13:49 | 



真っ赤な新緑?、いやぁ〜新芽なんです。夏に向かって深い緑に変化してまた秋には紅葉を迎えます。5年目のノムラモミジです。

プロペラに見えませんか、種子です。風に乗ってふわふわと
何処かで新しい芽吹きが始まるのでしょうね。


今朝は思いがけない雨でした。天気予報は☀、思い切りハズレてしまっています。夏野菜作りの野良仕事、暫し休憩して、夕方遅くまでがんばりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花

2019-04-27 06:56:10 | 



ブルーベリーの花が咲きました。すずらんのように白い釣鐘の可憐な花、花言葉もあります。

『実りある人生』『信頼』『好意』『知性』『親切』『思いやり』『幼い恋』そして、

『春を告げる花と豊かな実り』なるほど、可憐な花と嬉しい青い実の収穫、そして秋には、綺麗な紅葉まで楽しませてくれる。

田舎おやじの畑に咲く、可憐な花のご紹介です。
花嫁のような綺麗さに、ちょこっといたずらで、画像に薄化粧してみました。晴姿です。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌸MKママ今週のいけばな(20)

2019-04-26 15:24:44 | MKママのいけばな&手ぬぐいコレクション



花材:菖蒲、薔薇、菊、ドラセナ(幸福の木)


ゴールデンウィークを過ぎると、そろそろ菖蒲の季節です。お祝いムードいっぱいの令和の10連休が落ち着く頃に、田舎おやじ達は、ゆっくりと始動、見頃を迎える菖蒲園にも行きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする