田舎おやじ地方では、まもなく田植えのシーズンを迎えます。
昨日に続き、SK君の写真館Vol.103、田植えシーズン傑作選をご覧ください。1作目は長野県白馬岩岳だそうです。絶景スポット、白馬が奇麗ですね!2作目は京都府美山町かやぶきの里お田植え祭、5月の第2日曜日に行われる五穀豊穣祈願と早乙女による田植神事だと聞きました。いずれもプロ級のカメラ技、素晴らしい写真です。
逆さ富士は有名ですが、水面に写る桜絶景、逆さ桜も、とても奇麗ですね。久しぶりの登場です。SK君の写真館Vol.102は『逆櫻』、全国の有名スポットに負けず劣らず立派な逆さ桜、なんとほんの近場で見つけたようです。でも、そこはちょこっと険しい道だとか、田舎おやじも教えてもらえない(笑)㊙スポットです。先ずはカメラキャリア60年の画像、逆櫻お楽しみ下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/e3c544b3cac71d6c13fbb8f74343d5fc.jpg)
イタリア旅行のおみやげです。イタリアと言えばやっぱりパスタに高級チョコ、革製品にヴェネツィアングラスでしょうか。
ひまちゃん、ひまちゃんママにはリクエストのヴェネツィアングラスペンダントをかな君には、本場ベネトンのTシャツをひまちゃんパパには本場フィレンツェで財布をおみやげに買ってきました。
みんなには、やっぱりパスタとチョコ、イタリアは品揃えが豊富です。ポピュラーな長めのパスタから短めのペンネ、ひまちゃんが喜んでくれたリボン型、美味しかったイカ墨までたくさん買ってきました。忘れずにオリーブオイル、バルサミコ酢、パスタソースにパテも買いました。
イタリア、おみやげと言えばやっぱりBaciチョコですね!ヘーゼルナッツの風味や食感が楽しめる美味しいチョコです。更にミラノを代表するチョコレート Zainiも忘れずに買いました。
ローマ 三越にも立ち寄りました。限定のピノキオ ピサの斜塔 もひまちゃんのおみやげに、面白い、真実の口チョコは買い忘れ残念でした。
印象的なヴェネツィアではやっぱりカーニバルのマスク、ひまちゃん用に小さいサイズの仮面にしました。
さて、自分用、MKママは欲しかったヴェネツィアングラスの花瓶です。少しお高め、でもディスカウントしてもらいました(笑)
田舎おやじはヴェネツィアでカバンを買いました。お気に入りでしたが、これがなんと災いを誘発することに・・・
でも、イタリア旅行、それも思い出、たくさんのイタリアおみやげにみんな大喜びしてくれました。
そうでした、これからイタリア旅行を計画されている方へのアドバイス、機会があったら是非カルフールへ、以前日本にもあったスーパーマーケット、ローマにもありますが、ちょこっと食品だけ、チョコやパスタならピサの斜塔、入口近くにあるカルフールエクスプレスがリーズナブルで便利です。
ミシュランガイド京都・大阪2017にも紹介された、京都祇園、レストランよねむらさんのオリジナルクッキー、旧い友人の奥さんが送ってくれました。
京都らしい和の素材がたっぷり、個性豊かな手作りクッキーです。フレーバーは12種類、チーズ胡椒、マカダミアナッツ、ぶぶあられ、お抹茶、黒ごま、黒糖きなこ、柚子、ジンジャー、七味、ヘーゼルナッツチョコ、ココナッツ、メレンゲです。
ご紹介する写真は10種類、ココナッツとメレンゲは気づけば写真を撮る前に、ひまちゃんが頂いてしまいました(笑)チョー、おいしい〜〜〜、感想でした。
パッケージです。イラストレーター・つづみさおりさんが描く、温かく愛らしい「レストランよねむら」の世界だと言うことです。
瓦屋根をのせた細長い京町家の玄関ではシェフがご挨拶、背面は坪庭、側面は店内の長いカウンターを挟んでお客様とスタッフたちを描いています。
これまで経験した事の無い食感です。甘味から苦味や辛味まで、意外性が楽しいクッキーです。
京の老舗茶舗『丸久小山園』のお抹茶を贅沢に使用した「お抹茶」に『京都鳴海屋』の「ぶぶあられ」なんと京都・清水『七味家本舗』の、七味を使ったクッキーも、次から次へと、全アイテムを制覇したくなる、サプライズの連続です。
田舎おやじのお気に入り、ビールにぴったり(笑)
パルメザンチーズと黒胡麻が使ってある濃厚でスパイシーなクッキーです。
ぶぶあられが混ぜ込まれた、香ばしいクッキーです。
ひまちゃんには敬遠(笑)、興味をそそられる一品です。
ほろ苦さがいいですね!
ご馳走さまでした。
昨日はとても暑かったですね〜、汗がぽたぽた、最近は野良仕事、夏野菜作りに精を出しているMKママと田舎おやじです。
余りの暑さにちょこっと休憩、周りを眺めると、綺麗な花や新芽を見つけました。
鍬をカメラに持ち替えて、暫し、庭先の花木の撮影。真っ赤な躑躅に新芽を出したノムラモミジに次郎柿、茗荷も一気に伸びました。スノーフレークはそろそろ御役御免、主役は初夏の花木に移ってきました。
まもなく10連休、令和最初のGW、各地のつつじ祭り、今年は盛大に行われる事でしょう。今日は田舎おやじ家の庭先のご紹介です。