台南に戻って来ました。
ずっと行ってみたいと思っていた「林百貨」に行きました。この「林百貨」は1932年に林方一氏がオープンさせ、
当時は台北の「菊元百貨」と並んで台湾2大大型百貨店と言われていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/0dc4455d9e0498d4e044c55a2f7ffd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/2af627e51a9c7dd64948845b00d0ed7f.jpg)
店内は、台南デザイナー設計のグッズなどが売られていたりします。私は林百貨オリジナルの真っ赤な手拭いを
衝動買いしてしまいました。
そして、当時とても珍しかったエレベーターも復され、乗る事ができます。
それから屋上には神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/9b2a35dfe3a5d8b4ce944fba6e7bf42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/6e9b7a3b52fe55bf914799bd35f2a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/1e8c8e76a8b28b3acfe7f83b10b7f56b.jpg)
デパートを出ると陽もとっぷりと暮れていました。
ライトアップされた姿の美しさといったら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/73/2d82e7397fbda5d9823eb43925c3a228.jpg)
おまけのパクパク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
「正興珈琲」が入っていて、そこで一休みしました。ワッフルが珈琲豆の形をしていて可愛いかったです。
果物たっぷりが◎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/90e8de7ffc25e283590a088a2e665963.jpg)
台湾での最後の旅もこれにておしま~い!!
ずっと行ってみたいと思っていた「林百貨」に行きました。この「林百貨」は1932年に林方一氏がオープンさせ、
当時は台北の「菊元百貨」と並んで台湾2大大型百貨店と言われていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/0dc4455d9e0498d4e044c55a2f7ffd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/2af627e51a9c7dd64948845b00d0ed7f.jpg)
店内は、台南デザイナー設計のグッズなどが売られていたりします。私は林百貨オリジナルの真っ赤な手拭いを
衝動買いしてしまいました。
そして、当時とても珍しかったエレベーターも復され、乗る事ができます。
それから屋上には神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/9b2a35dfe3a5d8b4ce944fba6e7bf42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/6e9b7a3b52fe55bf914799bd35f2a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/1e8c8e76a8b28b3acfe7f83b10b7f56b.jpg)
デパートを出ると陽もとっぷりと暮れていました。
ライトアップされた姿の美しさといったら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/73/2d82e7397fbda5d9823eb43925c3a228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
「正興珈琲」が入っていて、そこで一休みしました。ワッフルが珈琲豆の形をしていて可愛いかったです。
果物たっぷりが◎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/90e8de7ffc25e283590a088a2e665963.jpg)
台湾での最後の旅もこれにておしま~い!!