大好き!のてんこ盛り

Everyday is a special day!!

民生報休刊

2006年11月30日 20時56分46秒 | Weblog
台湾で発行されている、民生報という新聞が、今日を最後に休刊します。
芸能記事を読む目的でよく買っていました。日本の夕刊より気持ちページが少ないですが、政治から芸能・文化までコンパクトにまとめてあって、読み易かったです。
この新聞、28年の歴史があるそうです。ちょっと淋しいなぁ。

※ネットでは、見ることはできます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー参加

2006年11月28日 20時17分09秒 | Weblog
今日は、「所得税セミナー」に参加してきました。日系の会計事務所が開いたものだったので、説明は、すべて日本語でした。

台湾で給料をもらっている外国人は、滞在日数によって台湾に所得税を納めなければなりません。日本にいた時は、すべて会社任せだったのですが、ここ台湾ではすべて自分で行わなければならないんです。
複雑なのかなぁ・・・とちょっと心配してたのですが、今日のセミナーを聞いて、控除の仕方とかは、日本と大差ないかなと思いました。

普段、仕事で外に出ることはないので、気分転換にもなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第43屆金馬獎

2006年11月26日 21時57分32秒 | 亞洲電影倶樂部
星光大道から、授賞式の終わりまで、ずっと見てました。

星光大道は、華やかでいいですね~。特に女優さんたちのドレスは皆素敵でした。自分はそんなドレス絶対着る事はないだろうから、ゴージャスな衣装に、ほ~っとため息。
男性陣の衣装を見て思ったのですが、乗馬するようなパンツにブーツの組み合わせの方が何人かいました。自分が特に印象に残ったのは、郭品超の衣装。上は、ひらひらフリル付きシャツにジャケット、下は↑に書いたような格好だったので、まさに王子。で、今日の芸能新聞にの、スターファッションチェック記事には案の定、
「90点の王子様」「王子様がやってきた。」(笑)
他にも、イケテル衣装、イケテナイ衣装チェック記事が載ってました。

今年の最佳男主角は郭富城、最佳女主角は周迅が受賞しました。
郭富城が受賞した、「父子」良さそうな映画で、見たいと思いました。台湾では未公開なのかな???
それから、彼と親子の役を演じた、呉景滔は最年少での最佳男配角を受賞しました。
なんと、9歳です!ステージに上がって、どうどうとスピーチをしたのには、驚きました。でも、あまりに緊張しすぎて、舞台裏に戻ってから大泣きしてしまったそうです。


私が一番気になっていたのが、最佳新演員奨です。なぜかというと、この前見に行った「盛夏光年」で主演した、張孝全と張睿家の二人ともノミネートされていたからです。
2人に・・・なんてことはないよなぁなどと思いながら見てましたが、結局、張睿家が受賞しました。

12月に入ると、台湾では「墨攻」「黄金甲」「傷城」が公開されるので、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・か~わ~い~い~!!

2006年11月21日 22時33分46秒 | yo!旻佑応援団!
ジョリーンのコンサートの翌日、彼のミニコンサート&サイン会に行ってきました。
この応援団の団長兼団員としては、なんとしてでも行かねば!(笑)
実は、コンサート終わったのが10時過ぎだったので、終バスに間に合わない為、あらかじめ、予約しておいたホテルに泊まりました。

サイン会は、西門町に開店したばかりの、大型スーパーでした。こちらに来る前に桃園市のデパートでもイベントがあったので、遅れること約30分。3時半頃から始まりました。


集まったファンのみんなで、名前を呼ぶと、彼が車から降りてきてステージの上へ。
ひゃ~、かわいい!かわいい!!かわいい!!!私の近くにいた女の子も「なんであんなにかわいいの?」と叫んでました。私が陣取った所は、手が届きそうなくらい近かったです。

「翻不完的夏天」「我可以」あと1曲ロック調(タイトルが思い出せない)の3曲歌ってくれました。色んな曲調のものを歌えるんだなぁと思いました。
夕方だったので、家に帰らねばならず、今回サインは諦めました。

今日、娯楽百文百でも、小猪達にいじくられて、可愛かったよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔡依林・唯舞獨尊世界巡迴演唱會~2006.11.18~

2006年11月20日 23時40分40秒 | GO,GO!演唱會!
台北小巨蛋で開かれたジョリ-ンのコンサートを見てきました。
久しぶりのコンサートなので、自分も目いっぱい楽ししむぞ~!とかなり気合がはいってました。会場は、満席で、みんなの熱気がムンムン。

会場が暗くなり、ジョリーンが吊り輪に開脚で登場!お客さんは一斉に、
「お~~~~~~~~っ!!」
私も思わず、
「ひょ~~~、すご~~~~~っ」
その後、吊り輪を降りて鞍馬をしました。もう、すごい!と言う言葉しか出てきません。
この時の衣装は、ブルーのキラキラしたミニのワンピースでした。

「MR.Q」を歌った時は、立ち上がって一緒に踊りたかった。みんなきちんと座って見てるんですよね~。ノリノリの曲なのにもったいないと思いました。

18日の特別ゲストは、哈林と黄立行。
哈林とは、「熱情的砂漠」を歌い、歌詞と歌詞の間にお客さんが「ハッ!」と合いの手を入れて盛り上がりました。また、彼は新曲「戒不掉」を歌ってくれました。
そして、黄立行とは2人で熱舞(セクシーダンス)を見せ、会場は大盛り上がり!すごくかっこ良かったです。

ノリノリの曲もいいですが、バラードがこれまた
彼女の歌声をじっくり聞いたのは、初めてだったのですが、すごく綺麗な声をしていると思いました。スクリーンに歌詞が映し出されたのですが、これがまた素敵な詞でした。
アンコールでは、私が彼女の歌に興味を持ったきっかけになった「倒帯」も歌いました。
そのアンコールでは、振り付けに新体操の動きを取り入れ、話題になった「舞嬢」も歌いました。

アンコールのMCで、彼女がお客さんに完璧なものを見せるため、大変な努力をしていることがわかりました。彼女は、
「前日(17日)のコンサートのDVDを見て、ダンスに間違いが無かったかチェックをし て、寝たのは夜中3時過ぎでした。スタッフからどうしてそんなに自分自身に厳しいの か・・・(涙ぐんで)・・・とても緊張していた私の話し相手になってくれた家    族・・・家族が見守ってくれていたので、私は、安心してコンサートを迎えることがで きました。」←たぶんこんなようなこと言ってたかな?
いや~、わたしも、もらい泣きしてしまいましたよ。彼女の真面目さ、そしてプロ根性がみえました。

私は、彼女の歌はよく知りません。テレビで流れるMVも聞き流している程度でした。
でも、曲を知らなくても、彼女のダンスやステージ演出を見るだけでも、充分楽しめると思います。

も~、彼女のファンになっちゃいました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそ?嬉しすぎ~!!

2006年11月18日 12時55分36秒 | 中華音楽のてんこ盛り
3ヶ月ほど前、ピーター・ホーが日本で1月リリース予定のアルバムに収録される歌「方舟」の歌詞を募集してました。わたしも、1フレーズだったらと思い、気軽に応募しました。
すっかり応募したことも忘れていたのですが、今偶然,Live Taiwanのサイトを見ていたらその発表があって・・・・。
な、なんと私が応募したフレーズ<泣きたくなるくらいの優しさ>が採用されてました!
きっと、駄目だったろうなと思いながら、歌詞を追っていったら、あったんです。もう、驚きと嬉しさで、心臓バクバクいってます。
その後、彼のメッセージを聞いたら、嬉しさ倍増で涙が出てきました。
1月に日本に行くようなことも言っていたのですが、あぁ~、生で聴きたいなぁ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

游式情歌1993~2006年經典全紀録

2006年11月14日 23時55分09秒 | 中華音楽のてんこ盛り
今日、游さんがデビューしてから13年間のベストアルバムが発売されました!
実は、旻佑くんの記事を探して、SONYのサイトをウロウロしていたら、偶然見つけました。
デビュー13年。結構キャリアがあるんですよね。これを機会に、ライブを開いてくれないかなぁ・・・。いつだったか忘れましたが、彼が昔歌っていた、民歌レストラン「木吉他(アコースティックギター)」で、ライブを開いたんですよ。
私の生游さん体験は、今年のsony祭りの時だけなので、また彼の生歌が聞きたいです。結構大陸行脚が多いんですよね。

秋、冬は游さんの声が心に沁みます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生日快樂!旻佑くん!

2006年11月12日 15時57分28秒 | yo!旻佑応援団!
旻佑くん、今日が20歳の誕生日です!
てんびん座、A型。177cm、68㎏。テレビで見ると、華奢でそんなに背も高くないように見えたんですけど、あら、結構しっかりした体格なのね

本日づけの中国時報で掲載されていました。こんなことがあったそうです。
学校でのミニコンサートが終わって、事務所のスタッフに、
「旻佑、声をこもらせた歌い方をするな。お客さんは、聞き取れないよ。」
こう言われて、彼は、一瞬にして激しく落ち込みました。その後、ラジオの仕事でFM局に。そして、今落ち込んでいるとラジオのDJに告白。また、局のBBSには、「彼の笑顔は作り笑顔だ。」「質問の答えに誠実さがない。」など散々なことをかかれ、彼は落ち込みの極みに。でも、これはスタッフが仕組んだことでした。
ところが、そんな落ち込みの極みにいた彼の前に、バースデーケーキが運ばれてくると、
「なんなの?」
と目を見張って驚きました。そして、目を赤くして、CDのヒットを祈願しました。
また、プレゼントされたスパイダーマンのパンツを見て、一言。
「これ、どうやって穿くのさ!」


SONYの彼のプロフィールに、今一緒に仕事をしてみたい人として、王力宏の名前があがっていました。私も、是非希望します!2人とも楽器できるし、一緒に組んだらおもしろいかも。
好きな食べ物は、ステーキ、ハンバーガー、ピザ、ジャガイモだそうです。先日、「娯楽@亜州」で、自分が通っている大学付近でよく食べに行っている、ステーキの屋台を紹介してました。それは、それは、嬉しそうにステーキを食べてました。またその時の笑顔が可愛いこと!
それから、彼は今年開かれた、楊丞林の「遇上愛・慶功演唱会」でピアノ伴奏を勤めた時、そこに来ていたお客さんから「彼は誰?」と、問い合わせが殺到したそうです。

祝你生日快樂、轉輯大賣!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅糖番薯薑湯

2006年11月11日 23時14分37秒 | 台湾でパクパク
紅糖番薯薑湯サツマイモの生姜入りシロップ煮のことです。
一年中暑いと思われがちな台湾ですが、冬は結構寒くなるんですよ。それに、エアコンに暖房がついていないので、みんな食べ物で内から暖を取るようです。

今日、買った新聞の家庭欄に、作り方が掲載されていたので、作ってみました。材料・作り方は、いたって簡単です。

材料:サツマイモ  300g
   しょうが   50g
   紅糖     100g
   水      1リットル 

1しょうがは擂って、汁だけ使います。
2サツマイモは、皮を剥いて水1リットルに、生姜汁を加えて芋がやわらかくなるまで
 10~15分ゆでます。
3出来上がり間際に、砂糖を加えて出来上がり
 砂糖は、最後に入れるのがポイントです。初めから入れてしまうと、風味などが変わっ てしまうとのことです。

※紅糖は、どんな砂糖か分からなかったので、私は精製されてない砂糖を使ってみまし  た。
 また、分量も私は、目分量で作りました。特に砂糖の量は好みもあると思うので、味を
 みながらにしました。

出来上がったのを食べてみましたが、美味い!やはり生姜が入っているので、体も温まりました。実は、このデザート、あのマンゴーカキ氷で有名な冰館でも、冬のメニューとしてあります。でも結構、生姜が利いていて唇がビリビリしました。


   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渝民と健民

2006年11月11日 12時04分02秒 | 中華明星のてんこ盛り
昨晩のKONAMIカップで始球式を勤めた仔仔。こちらの新聞にも報道されました。
『自由時報』では、昨日の午後は、球場でがんばって練習したけれど、山なりの投球で、力の無いヒョロヒョロ球。中国語の表現では、「超貧弱小便球」。でも、「小便球」って・・・普段、野球あんまりしたことないから、仕方ないのかな。
この始球式と試合は、台湾でも放送されたようです。チェックが甘かった!そして、その再放送が今朝6時45分からあったようでした。新聞のテレビ欄で知りましたが、土曜日はそんなに早く起きられません。
試合の方は、惜しくもLe Newベアーズは、負けてしまったようですね。

こちら台湾でも、洲際盃國際棒球賽で、盛り上がっています。代言人は王健民選手です。彼は、N.Y.ヤンキースで松井秀樹選手とチームメイトです。先日、この大会の為に帰国した時は、空港にたくさんの報道陣が詰め掛け大騒ぎでした。なんてったって、<台湾之光>と称されていますから!
やはり、昨晩、台湾と日本の試合がありました。台湾チーム負けてしまいましたが、いい試合をしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする