大好き!のてんこ盛り

Everyday is a special day!!

人生無限公司フィギア♪

2017年11月29日 21時21分41秒 | 五月天使給我力量
人生無限公司フィギアが販売されるそうで・・・かわいいよ~~~
これって、手は動くの?帽子やサングラスは外せるのかしら?
D.N.A.フィギアは「手」が動かせなかったから、動かせたらいのにって思ってたのよ。
動けば、洋服を作って着せられるよね。購入した方のレポに期待




このところコピーした写真の左上が欠けるのよね・・・爲什麽呢?


ぐるっと台湾一周の旅「環島」の魅力を知ろう@台湾文化センター 2017.11.26.

2017年11月26日 22時00分00秒 | 台湾文化部


【『「環島」ぐるっと台湾一周の旅』刊行記念トーク ぐるっと台湾一周の旅「環島」の魅力を知ろう 】のイベントに
参加してきました。講演は、この本を書かれた一青妙さんです。

「環島」ブームが起こったきっかけは、台湾映画「練習曲」だったそうです。この映画によって「認識台湾(台湾を知る)」
という気運が出てきたそうです。私は、この映画を見ましたがドキュメンタリーの様な作りで面白く見ました。

台湾では、2015年に「環島1号線」というサイクリングロードが整備され、この道をたどっていけば台湾一周が可能だとの事。
一青さんは、台湾自転車メーカーGIANTのツアーに参加し、去年と今年自転車による環島を成功させました。
基本は8泊9日で1日約100㎞を走るそうです。サポートカーが付いていて休憩地点では水や軽食などを取れる事、そしてもし
走り続ける事が厳しい場合、ピックアップをして、その日の宿泊所まで送ってくれるとの事。
他にも、自転車のレンタルが可能である事、参加者も40代~50代の方が多いとの事で安心しました
それから<環島>は、自転車の他に、徒歩、電車、バイク、車でも構わないとの事。

このツアーに興味があったのですが、色んな心配事や疑問点が有りました。しかし、今回の公演を聴いてますます自転車での
環島に挑戦したくなりました。

そう言えば、今回のイベントは男性参加者が多かったです。


おおの きよみ旅のスケッチ展7My Sketchbook ~2017.11.25.~

2017年11月26日 20時51分48秒 | 美術館とか博物館とか
銀座月光荘画室2で開催されたスケッチ展に行ってきました。
今回は、イギリス、フィンランド、チェコ、タイ、台湾、ハワイなどの
スケッチが展示されていました。おおのさんの作品は、透明水彩画で描かれていて、
ほっとするような、ふんわりとした、とても素敵な作品ばかりでした。
また、旅の思い出をスケッチで残すって、やっぱりいいなぁと思いました。

おおのさんご本人もいらしていて、少しお話をする事が出来ました。
そして今回絵を展示してみたら、「朝の風景」「夕方の風景」「市場」「草花」の
絵が多かったとおっしゃっていました。

                  





出国税?

2017年11月05日 21時55分06秒 | Weblog
下記の記事によると、来年度から出国税を徴収するとの事。
気になるのはこの言葉

観光振興に使うが、観光庁以外の省庁も使えるようにする

なんかさ、観光振興に使うのはほんの僅かじゃないの?と勘ぐってしまう。
消費税とかすぐに上げられないから、「出国税」を作ってちゃっかり税を徴収しようとしてるんじゃないか?

いずれにしても、旅行好きには痛いわな~。
http://www.asahi.com/articles/ASKBW6RF6KBWULFA031.html