やっぱりシクラソマ

シクラソマのブログ

大人びてきました

2014-11-23 22:13:00 | ノンジャンル
 着実に成長しているマイヤシィですが、ようやく時々ですが目と体側中央、尾筒部を横切るバーティカルラインが表れ成魚の体色に近づいてきました。先代マイヤシィはこの頃にはすでにドヴィ並みに威嚇してきましたがこの個体はおとなしいですね。



 先代マイヤシィ


ドヴィ&フェスタ

2014-11-20 22:54:00 | ノンジャンル
 際限なく食べるのではと思えるほどよく食べますが、太って小判のような体形にならぬようにドヴィの魅力のひとつであるシャープな体形を維持するようにしたいと思っています。ここ数日でぐっと大きくなった気がします。


 ビビリはほぼ影をひそめ、与えるビッグカーニバルの量も日に日に増えてきて、このようにお腹がふっくらするところまでになりました。


 こちら関西にもワイルドフェスタが入荷しています。あいにく空き水槽が下段にしか無いため涙を飲んであきらめました。

ベアニは苦手

2014-11-14 22:35:00 | ノンジャンル
 Her.cyano.は仕切りごしの今は同じくらいの大きさに成長したエスコンに対しては飽きもせずアッタクを繰り返していますが、隣の水槽のベアニに対しては今では自分の方が大きくなっているのに、ベアニの姿を見ると避けるかのようにそっぽを向きます。体長では劣るベアニですが体の厚み・口唇のごつさ等戦闘力はcyano.をはるかに凌ぐのをわかっているようです。

cyano.VS esucon.


cyano.VS beani




ビビリ期間終了

2014-11-12 23:16:00 | ノンジャンル
 神経質なシクラソマの若魚期によく見られるビビリ病に罹っていたフェスタですがようやく治まり、浮上性のビッグカーニバルを浮黷驍アとなく食べるようになりました。やはり、このフェスタはキャットよりカーニバルの方が好みのようで食べる量が違いますね、これでいままで停滞していた成長に加速がつくのでは。


ゆうさんお久しぶりです

2014-11-11 23:05:00 | ノンジャンル
 11月5日にコメントしていただいていたのに気付かずにすみませんでした。そうですかドヴィ買ってしまいましたか、うちのドヴィも購入時10㎝余りで初めの1週間ほどは水槽の隅に張り付いていましたが食い気は十分あったようでエサの時のみ出てきて満腹になるや再び奥に引っ込むというのがひと月ほど続きました。ゆうさんの個体もメダカを食べているのなら心配ないと思いますが痩せていないのであればい1~2日エサを切ってみたらエサをねだってくるかも。現在のドヴィの飼育環境はどんなですか?

 カメラを向けても意に介さずエサをねだるまでになった画