ロバートソニーその後 2015-10-24 23:24:00 | ノンジャンル フレディと同居して人工も口にするようになったロバートソニーですがフレディの成長に伴い力関係が逆転してしまったので再び単独生活に戻したところエサ食いが落ちてしまいました。ビビリも出てきて次なる同居魚が必要かも。
カウントダウンが始まりました 2015-10-24 23:14:00 | ノンジャンル ジャガーマナグの体調が急変しました。前日まで普通にエサを食べていましたが、突然まるで鉛を呑みこんだかのようにすいていに沈んで泳ぐのもままならなくなってしまいました。中枢系の障害かと推察されますが回復は望むべくも無いようで、エサも摂れずあとは体力が尽きるまで換水のみして看取ってやろうと思っています。
浮いたエサも沈んだエサも 2015-10-14 22:59:00 | ノンジャンル よく太ったテトカンです。元々浮上性のエサを食べるのが苦手で沈下性のビッグキャットを与えていますが、肥満と顎のシャクレが顕著になったせいか水底に沈んだエサも目測を誤るのか食べるのに苦労しています。
ウロフ 2015-10-14 22:50:00 | ノンジャンル 水温が30℃オーバーしている間はエサに見向きもせず水底でジッとして、今年の夏は越せないのでは?と心配していたのですが涼しくなるにつれ活動的になり食欲もすっかりもどりました。どうやら冬眠ならぬ夏眠していたようです。頭部穴あきは回復の兆しは見えませんが至って元気です。