やっぱりシクラソマ

シクラソマのブログ

オルナータム

2019-07-14 21:22:00 | ノンジャンル
 20cmを超え水槽が狭くなってきたのがストレスなのか最近驚きやすくなってきた気がします。フルサイズまで育てるためには90×45が必要なのですが水槽を置くスペースが無く、空きを待つしかありません。


テトカン

2019-07-12 22:20:00 | ノンジャンル
 2匹とも同サイズになってしまいました。テトカン・ブラックはこのところの水温27℃超えがこたえたのかエサの時以外は呼吸も荒く水面をぼんやり漂う状態でしたのでこちらの水槽にもクールファンを設置したところ26℃を下回るまでになり、状態も持ち直しました。まだ7歳ですがこのメタボ体形のせいか老化が速いようです。


 テトカン・ホワイト この個体はまだ若いせいか高水温でむしろ活性があがっているようです。


迫力 

2019-07-11 22:42:00 | ノンジャンル
 この2~3ヶ月でひとまわり大きくなった気がするモタグです。この個体はまだ水温が高いほど活性が上がるようです。あまり水槽に近づきすぎるとエラを広げて猛然と威嚇してきます。この種はパラクロミス属の中では最もスレンダーですが30㎝を超えるとなかなかの迫力です。


ハイチ

2019-07-09 21:54:00 | ノンジャンル
 日に日に水温が上昇しこの魚にはつらい季節になってきました。例年このハイチの水槽は他の水槽より水温高めになる(エアーレーションするとエアストーンを執拗に排除しようとして口を傷つけてしまうのでエアレーションしていないのと、コトブキの上部フィルタースーパーターボZ
プラス900の構造的なもののせい?)ので今年からはクールファンを導入しています。おかげで現在水温は26℃台(クールファン未導入の水槽の水温は27℃オーバー)を維持できていて好調そのものです。