みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

ごぜバスツアー

2021-06-14 11:41:58 | 旅行
  映画 ごぜ GOZEのロケ地をめぐるバスツアーに参加しました

  朝から雨    激しく降っていた時間もありました


  牧区  大月の棚田    雨上がりで空気が気持ちよかった



  所々 土のままの田んぼもあって 少し残念



  ロケ地めぐりなのよね  棚田を見下ろす道を ござさんが歩く

  杉の木の道を歩く   ロケ地      景色が綺麗で 日本画のようでした

  ウグイスがとびっきりのうまさで 鳴いていました



   トイレ休憩の 岩の原    雪室があったわ   すっごく寒いの

   壁が雪のかたまりでした



   川上善兵衛さんの人生も  波瀾万丈だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井桟敷の人々

2021-06-14 08:47:30 | 映画



 高田世界館にて  ネットより

 フランス映画の古典として知られる傑作群像劇。19世紀半ばのパリを舞台に、女芸人ガランスをめぐってさまざまな男たちが織りなす人間模様を、第1部「犯罪大通り」、第2部「白い男」の2部構成で描く。

 1840年代、劇場が立ち並ぶパリの犯罪大通り。パントマイム師のバチストは、女芸人ガランスを偶然助け、彼女に恋心を抱く。

 ガランスは俳優ルメートルや犯罪詩人ラスネールにも思いを寄せられていたが、誰のものにもならない。そこへ、同じくガランスにひかれる富豪のモントレー伯爵が現れる(第1部)。

 数年後、座長の娘ナタリーとの間に一児をもうけたバチストは、フュナンビュル座の看板俳優として舞台に立っていた。

 そんなバチストを毎夜お忍びで見に来る女性がいたが、彼女こそ伯爵と一緒になったガランスだった。ガランスが訪れていることを聞いたバチストは、ある時、居ても立っても居られずに舞台を抜け出すが……(第2部)。第2次世界大戦の最中、ナチスドイツ占領下のフランスで撮影だけで約2年の歳月をかけて製作された。

 監督と脚本は、ベネチア国際映画祭の監督賞を受賞した「霧の波止場」などを送り出してきたマルセル・カルネとジャック・プレベールの名コンビ。出演はジャン・ルイ、アルレッティ、マリア・カザレス。解放後間もないフランスで公開されて大ヒットを記録したほか、ベネチア国際映画祭特別賞などを受賞。日本では1952年に初公開。2020年10月、製作75周年を記念して「4K修復版」でリバイバル公開。

1945年製作/190分/G/フランス
原題:Les enfants du paradis

   前売り券を購入しての映画は久しぶりでした    昔昔 中劇に入る時 仲町のどっかのお店で 始まっている映画の前売りをこっそり買っていたのを思い出す

   フランス映画はなぜこんなに素敵なのでしょうか   衣装も良かったなあ   いつの時代も恋はうまくいかないのかしら?

   恋なんてかんたんよ・・・・・恋する者同士にパリはせまいわ。。    もっとあったな名言

   天井桟敷にびっしり詰まって 芝居を観賞する 市井の人々    自分もいるのではないかと探してしまう

   そんな庶民が時代を作っていくんだ   フツーの人に支持されなければ 何人でも駄目さ。。

   パントマイムが素晴らしかった   バチストとガランスの月夜の恋が素敵    不倫だけど。。。。。。。。。

   絹糸って名前の盲目を装う人   P氏に似てた     バチストも誰かに似てる      もう一回みたい映画   長いけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする