
高田図書館 高田公園で桜をみてから 小林古径美術館の駐車場に移動しました

車を置き またぶらぶらと歩く 本城町のブロンズ像からの南葉山 雪がまだたくさんあるね

お向かいにある堀口大学の石碑
令和五年度は高田文化協会が60周年 その記念講演として 娘さんの堀口すみれさんの講演を予定中です


ちょうど上越市立博物館の裏側に 椿がたくさん咲いていました 綺麗です

歩いて行くと小林古径美術館 その入り口回廊の横に 小川未明の石碑を見つけました

岡本一平さんが描いてくれた 赤い蝋燭と人魚の挿絵 この絵が好きです
童話がうまく書けますようにと お願いしました。。

最後は極楽橋から見たお堀の鯉 気持ちよさそうです
今年は高田公園内での飲食も大丈夫とのこと 賑わいが戻ってくることに期待します
私の住んでいる団地内の桜並木はまだつぼみです 同じ上越市でも微妙にちがうのね
私は明日は北へ。。。。 毎日読んでる辻氏のブログ
辻さんは大天使ミカエルのご加護をいただいたようですね 私は孫ちゃんズという天使に癒されてきます