
晴れていたけど 風があった そこまで寒くはなかった日曜日
昨日も書いたけれど オーレンプラザに行きました

久しぶりに会う友人と おしゃべりを楽しむよていだった日
フォーク村のライブがある日だったため 人の出入りが多くて
のんびりとはいきませんでしたが マキさんに会えたから良しとしよう
友人とはクリームパンを食べながら いつしか話題は深夜ラジオの話へ
ほぼ同世代だから 聞いてたよね パックインミュージックとかオールナイトニッポン
↑ 鶴光さんが好きでした
友人は落合恵子さんが大好きで 文化放送を聞いていたとか・・・あたいもだよ!
スプーン一杯の幸せ。。。 レモンちゃん・・・懐かしい言葉が出てくる 出てくる
BGMはフォーク村さんたちのリハーサルで聞こえてくる 谷村新司さんの曲
思わぬ幸せ時間を持てましたぞ。。。

そのあとは 本来の目的である 句会 いろは塾の合同句会
長い人は8年もやっているとのこと、、Σ(・□・;)
私はまだ四年ほど しかし・・・水戸黄門の歌と同じで 後から来たのにおいこされ~ ♪
今年はみなさん大活躍 おーいお茶やら 地域の句会で優勝やら 新聞の歌壇賞やら すばらしい!
私もいつか・・・・ ← まあ ゆっくりでいいんじゃね。。
句会は苦界 と言いながらも楽しかったです
相川先生の 人と人を繋ぐのは文化しかありません! という強いお言葉が響きました
一生懸命やるということは 色んなチャンスに自ら飛び込み 仲間を作るということ
それには 原動力となる好奇心とか行動力が必要 やはり好奇心は大事だ。。

句会が終わり 外に出たら すばらしい青空だ。。
今日も良く頑張った 明日に譲ろう・・・疲れた

読み始めた本 やっと借りられた 白仏・・・後ろにいるのは茶仏 ←辻仁成さま ごめんなさい