![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/c4cee4c664f507cbb7085cd4a9e8f2ca.jpg)
海が青かった。。 お天気も良くさわやかな風が吹いていた 五智
この日は句会 いろは塾の全体句会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/f57f677cd62dcc65709e98309eb6d96a.jpg)
場所は親鸞聖人上陸の地 高い場所だから海が良く見えるのと
朝よ 九時くらい・・・時間が早いから海が青いのよ
吟行句会とのことで 少し早めに来て 海を見ていました ぼーーーーっと
したかったのですが 同じ名前のひろみさんと ぺちゃくちゃ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/6277e39ac5771d09fc02a4fb0b01b891.jpg)
この建物のお隣が会場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/cb517f350009d7a7e50db7553dd488ab.jpg)
担当の方々 お世話になりました お菓子もおいしかった 寅に翼は 先生が米津のファンとのことで
このデザインを用意してきたとか。。 さすがだね
句会は苦界 私は一句も取られませんでしたが 素晴らしい句会でした
日本語とはむつかしく さらにそれを17音という 限られた字数で表現しなければいけない
俳句とは なんて素晴らしき文学 ☜ほとんど棒読み
言葉修行の旅は果てしなく 私は今日本海の荒波にのみこまれたいるがごとし アップアップ。。
提出しなかった句 朝涼し民衆念仏発祥地 葉桜やベンガラ色の仁王門