クリエイティビティ(創造性)というのは
何もアートとか音楽の世界だけのものではなくて
言葉がちょっと仰々しいというか
何やら特別感があるけれど
みんなが発動できるものだと思います。
(というか、やっている)
私なりに考えてみたら、
多分、創造性といいうのは、
『どうやったらもっと〜になるかな?」
という問いから始まるような気がしていて、
それで『創造スイッチ』がオンになるのではないかと。
「〜」の部分はなんでも良くて
どうやったらもっと面白くなるかな?
どうやったらもっと便利になるかな?
どうやったらもっとおしゃれになるかな?
とか、他に色々ある訳ですが、
多分「もっとこうしたい!」という思いが、
私たちを創造的にするのではないかと思うのです。
「もっと」ということは、
今の範囲から抜け出て、
どんどん広げるってことでしょう?
で、多分、そのもっともっとというのは、
自分の中心から外へ向かって
もしくは更に深く内へ向かって
無限に広がることができるということかも、
と思っています。
改めて「創造性」について感銘を受けたのは・・・
昨日、私の教え子(二人組ユニット)の
結成4周年記念LIVEを見させてもらったのですが、
そのプロデューサーが私の20代からの友人で、
作詞・作曲・アレンジはもちろんのこと、
ポスターデザイン・衣装からMVまで
全部彼のアイデアでやっていて、
「濃い〜〜〜(彼の)ワールド」が展開されているのです。
彼女たちのLIVEというのは、
音が途切れることがなく、
途中でMCなんかも入ることなく、
最初から最後まで
一つの「絵」を見ているような、
「映像」を見ているような、
そんな不思議な世界なのですが、
なんかね、
「創造の宝箱」なのでした。
そのアーティストやLIVEとか
それらへのいわゆる「評価」というのは
それぞれだと思うのですが、
彼が考えに考え抜き、
あらゆるアングルから計算し、
インスピレーションから創造生を発動し、
「このアーティストを通して
俺が表現したい世界」というのが、
本当によく伝わった。
やたら爆音だったし、
歌手的(←私)に「えーと、オケとボーカルのバランスってこれでいいのか?」
とか思うところはあったのだけれど、
とにかく伝わってきたのよ。
グッとね。
振り付けは
二人組のうちの一人がやっているのだけれど、
それもまた美しくてね。
これもプロデューサーの音楽と
彼女たちの創造性のコラボレーションじゃない?
どうやったらもっと〜になるかな。
情熱だと思う。
飽くなき情熱。
「どうやったら」を何度も繰り返し、
失敗したら尚更「じゃあ、次はどうやって?」と
自分の創造の範囲を
グイッグイッと広げてゆく。
まだ「形になっていない」インスピレーションを
創造性を駆使して「形にしてゆく」。
日常のことから、
アートや音楽まで、
出どころは同じだ。
そして
その結果や評価よりも
そのプロセスこそが尊くて、
どれだけ自分の世界を広げられたか、
なのだと思うのです。
どれだけ遊べたか。
どれだけワクワクしたか。
どこまで自由になれたか。
<<LIVE予約開始と詳細のお知らせは明後日10/27です!>>
2021年12月23日(木)
Peace!!! クリスマスライブ@銀座Lounge ZERO
AYUKO SAITO (vo)
関 雅樹 (g)
詳細&予約受付開始のお知らせは、
Facebookよりも先行して、
このブログでまずは!と思っております。
(私のオフィシャルページ↓でもお知らせいたします。)
初めての方にも、是非、いらしていただきたい!
*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。
私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
プロフィール、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も視聴できます!
https://www.ayukosaito.com
↓日々の「歌ってる動画」をInstagram(IGTVセクション)/ Twitterにアップしています
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
↓「歌ってる動画」以外にも、日々感じたこと、考えたことをアップしています
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA
何もアートとか音楽の世界だけのものではなくて
言葉がちょっと仰々しいというか
何やら特別感があるけれど
みんなが発動できるものだと思います。
(というか、やっている)
私なりに考えてみたら、
多分、創造性といいうのは、
『どうやったらもっと〜になるかな?」
という問いから始まるような気がしていて、
それで『創造スイッチ』がオンになるのではないかと。
「〜」の部分はなんでも良くて
どうやったらもっと面白くなるかな?
どうやったらもっと便利になるかな?
どうやったらもっとおしゃれになるかな?
とか、他に色々ある訳ですが、
多分「もっとこうしたい!」という思いが、
私たちを創造的にするのではないかと思うのです。
「もっと」ということは、
今の範囲から抜け出て、
どんどん広げるってことでしょう?
で、多分、そのもっともっとというのは、
自分の中心から外へ向かって
もしくは更に深く内へ向かって
無限に広がることができるということかも、
と思っています。
改めて「創造性」について感銘を受けたのは・・・
昨日、私の教え子(二人組ユニット)の
結成4周年記念LIVEを見させてもらったのですが、
そのプロデューサーが私の20代からの友人で、
作詞・作曲・アレンジはもちろんのこと、
ポスターデザイン・衣装からMVまで
全部彼のアイデアでやっていて、
「濃い〜〜〜(彼の)ワールド」が展開されているのです。
彼女たちのLIVEというのは、
音が途切れることがなく、
途中でMCなんかも入ることなく、
最初から最後まで
一つの「絵」を見ているような、
「映像」を見ているような、
そんな不思議な世界なのですが、
なんかね、
「創造の宝箱」なのでした。
そのアーティストやLIVEとか
それらへのいわゆる「評価」というのは
それぞれだと思うのですが、
彼が考えに考え抜き、
あらゆるアングルから計算し、
インスピレーションから創造生を発動し、
「このアーティストを通して
俺が表現したい世界」というのが、
本当によく伝わった。
やたら爆音だったし、
歌手的(←私)に「えーと、オケとボーカルのバランスってこれでいいのか?」
とか思うところはあったのだけれど、
とにかく伝わってきたのよ。
グッとね。
振り付けは
二人組のうちの一人がやっているのだけれど、
それもまた美しくてね。
これもプロデューサーの音楽と
彼女たちの創造性のコラボレーションじゃない?
どうやったらもっと〜になるかな。
情熱だと思う。
飽くなき情熱。
「どうやったら」を何度も繰り返し、
失敗したら尚更「じゃあ、次はどうやって?」と
自分の創造の範囲を
グイッグイッと広げてゆく。
まだ「形になっていない」インスピレーションを
創造性を駆使して「形にしてゆく」。
日常のことから、
アートや音楽まで、
出どころは同じだ。
そして
その結果や評価よりも
そのプロセスこそが尊くて、
どれだけ自分の世界を広げられたか、
なのだと思うのです。
どれだけ遊べたか。
どれだけワクワクしたか。
どこまで自由になれたか。
<<LIVE予約開始と詳細のお知らせは明後日10/27です!>>
2021年12月23日(木)
Peace!!! クリスマスライブ@銀座Lounge ZERO
AYUKO SAITO (vo)
関 雅樹 (g)
詳細&予約受付開始のお知らせは、
Facebookよりも先行して、
このブログでまずは!と思っております。
(私のオフィシャルページ↓でもお知らせいたします。)
初めての方にも、是非、いらしていただきたい!
*聴くブログ!?「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。
私のオフィシャル・ページを
どうぞご訪問くださいませ。
プロフィール、経歴、ライブ情報、
それから私の歌も視聴できます!
https://www.ayukosaito.com
↓日々の「歌ってる動画」をInstagram(IGTVセクション)/ Twitterにアップしています
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
↓「歌ってる動画」以外にも、日々感じたこと、考えたことをアップしています
Twitter https://twitter.com/AyukoSaito
↓私の過去のlLIVE映像などはYoutubeでアップしています
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます