DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

日露:平和条約 or WW2終結問題

2018-09-12 23:49:12 | アジア情勢複雑怪奇

この問題についてもう書きたくないんだが、ともあれ東方経済フォーラムでプーチンは安倍ぷんに、前提なしで平和条約を締結したらどうだろう、と提案した模様。

Putin calls on Japan to sign peace treaty before year-end without preliminary conditions

http://tass.com/politics/1021189

 

「平和条約にサインしょう、今ではないけど、今年の年末までに、予備的条件なしに」

と言った模様。

"Let’s sign a peace agreement - not now, but before the end of the year - without any preliminary conditions," Putin suggested, addressing Japanese Prime Minister Shinzo Abe. "And then we will continue to address all controversial issues as friends based on the peace treaty," the president went on.

 

ロシアの立ち位置は一貫して、これ。

島の問題は1956年日ソ共同宣言に基づく by プーチン

 

日ソは1956年に第二次世界大戦の終結を意味する平和条約を締結するための条件は作ってたわけですね。で、両国の議会でも議題にあって、了解されている(条約締結は議会の権限ではないが)。

だからこの時、話は決まってるし、筋から言っても、日本はサンフランシスコ講和条約で千島列島は放棄しているんだから、既にそこは日本の領土ではない。そして、その後歯舞、色丹は北海道の付属島として認められたので、平和条約締結と共に日本にくっつくよ、という話。

 

いったいいつまでこんなことをするんでしょうか。

田岡俊次さんの言い方を借りれば、結構なインテリでも、北方領土はロシアが不法占拠したと本気で言っている、という状態のこと。

ここに入れた田岡俊次の動画は、手短でわかりやすい。

ポスト安倍が見えない日本(2)

 

そして、私が前から気になってるのはこれ。

この話が本当に嫌だよなぁとか思うのは、1956年の日ソ共同宣言があったから、その宣言をある種の講和条約とみなして、ソ連が日本の国連加盟に反対せず、日本は国連に加盟できるようになった、という順序なわけでしょ?

ということは、日本は果実はもらって、食べたら、そんな宣言はしらねーにしているという意味だと思うんですが違うんでしょうか? ここまで言ってる人は見たことがないんですが。まぁ日本の場合、日本を悪く言うと売国奴という基準がまかり通る国なので、文筆業の人は言うに言えないのかもしれません。

 

もしそうなら、いやしかし、なんてか、サンフランシスコ平和条約でアメリカの属国化が事実上確定して(安保)、なんとかソ連との講和にこぎつけて果実取って国連加盟したらソ連に向かって吠えまくる日本って、しゃれにならないほど嘆かわしい。

当時の人たちって一体何を考えていたんだろうかと思ってしまう。

で、そこから60年、こういう発想になるわけですね。

【前提なし平和条約】
日米にくさび 経済低迷のロシア、日本の投資狙う

https://www.sankei.com/world/news/180912/wor1809120021-n1.html

 

日露が平和条約を結ぶことそのものが、日米の楔というのは、まぁあたらずとも遠からずですからね。なぜなら、日本が中国、ロシア、朝鮮と等距離の外交を打ち立てたら、米軍が日本を占領している正統性はないから。

 

でまぁそれがイヤでイヤで仕方がないからこそ、ああでもないこうでもない言って来たのが日本というわけで、まぁそう簡単に変われないんじゃないでしょうか。

前にも書いたけど、北方領土という名前を作って、それを街宣右翼を通して言い散らかしていたことの意味と、なぜそんなことをしたのか、一体その街宣右翼とは何ものなのか、外務省とはどう関連しているのか等々、外務省および官邸あたりには説明責任あると思う。

そして、そうであればこそ、絶対に直視できない、ってのがまぁ大爆笑の日本だからなぁ。もうこのへんは怒ってない。呆れてる。

 

■ 3000億問題

あと、ロシアに3000億もくれてやった、みたいな言い方をプーチン訪日以来しばしば見ますが、くれてやったとはどういうお金の使い方だったのでしょう?

私が知る限り、その当日に日経に出ていた記事は、3000億の経済協力の規模、という趣旨のタイトルで主に投資だったと思う。

これこれ。検索したらあった。

日ロ経済協力、官民で投融資3000億円

2016/12/16 9:29

https://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2INK01_V11C16A2000000/

日本とロシアの政府や企業が進める経済協力の案件数が60を超える見通しとなった。エネルギー開発や医療などの分野を中心に投融資の総額は3000億円規模になる。日本政府は北方領土問題の解決に向けてまず経済協力を深める方針で、案件の具体化は詰めの作業に入った。

 日ロ間の経済協力では国際協力銀行(JBIC)が北極圏ヤマル半島の液化天然ガス(LNG)の開発計画に欧州の金融機関と10億ユーロ規模の協調融資を実施する。みずほ銀行と三井住友銀行も国営エネルギー会社のガスプロムに約8億ユーロの協調融資を実施。三井物産は国営電力大手のルスギドロの株式を取得する。

 
もう少し具体的には、
 
エネルギー分野では、石油や天然ガスなどロシアの地下資源開発で両国が協力するほか、
東京電力福島第1原発廃炉の技術協力など原子力平和利用が盛り込まれた。
民間では、三井物産と三菱商事が参加するサハリン(樺太)沖の天然ガス・石油開発「サハリン2」の生産設備増強に加え、丸紅や国際石油開発帝石などがロシア国営石油会社とサハリン沖の炭化水素探査などで合意した。
 
 
で、私の記憶では、額が大きいのはサハリンとあともう一つ鉱区があったような気がするけど、それって純然たる投資、あるいは売買でしょ?
 
また、ここにある原子力の話が、最近福島第一でロスアトムが調査していたものですね。予定通り調査レポートがあがったということでしょう。それをどう使うのかは経産省と東電次第なんでしょうが。
 
 
総じて、こういうのを、「くれてやった」とは言わないでしょう。
 
で、最初に「くれてやった」とか貢いだとか書いたのは日刊ゲンダイだったと思う。以来、ず~っと彼らはその調子。
 
ということで、
 
まぁもう、日本とロシアの話は、私としては、もうなんてか、日本が殻に閉じこもるならそれはそれで仕方ないだろ、みたいな感じで見てる。
 
 
 
それはともかく、ロシアと中国の関係の方は相変わらず順調。
中国の石油、天然ガスのかなりの部分がロシア産になることの意味はほんとに大きい(石油の輸入先はサウジを超えてトップ、天然ガスは来年大きいパイプラインが完成する)。
 
 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多分デマ:ロシア国防省が何... | トップ | 911から17年、アルカイダと組... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンフランシスコ条約の改竄解釈を国内向けに洗脳した祟り条約の改竄解釈をし (ローレライ)
2018-09-13 05:55:38
サンフランシスコ条約の改竄解釈を国内向けに広めた祟りを日本政府は受けている。
返信する
まったくそう (ブログ主)
2018-09-13 13:55:44
ローレライさん、
いやほんとにそう。
この不始末をそのままにして保身を図って、ロシアに黙っててもらいたいという意図は崩されたといったところでしょう。

あと、中国の方もそう。自分で尖閣だの南シナ海だのに火をつけてまわったことを内緒にしてもらって、日中関係は重要だ~とか言い出す。

これが日本のパターン。であれば中露はそれを見越して行動するということになるんでしょう。

日本国じゃなくてpeople in Japanにとっては、これだと膿は出せないからイヤなんだけど、外国にとってみりゃそんなことは知ったことはないですから。
返信する
Unknown (蔵権)
2018-09-13 19:28:32
調べてみたけど流れはこんな感じらしいですね。

フォーラムの基調演説で安倍首相が「平和条約を今やらないならいつやるのか。我々がやらないなら誰がやるのか」と冒頭で発言。安倍首相の発言を受けて、プーチン氏が「安倍首相がアプローチを変えようというなら変えようじゃないか」「今やろうというなら、今年中に結ぼうじゃないか」と畳みかけるように提案。会場からは大きな拍手が巻き起こり、気圧されたのか、安倍ちゃんはうすら笑いを浮かべながらウンウン頷いて、なんの反論も抗議もできず。映像みると確かにウンウン頷いているのでこれでは「受け入れた」ととられても仕方ないですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180912/k10011626481000.html

日本のマスコミは突然プーチンが提案してきたかのように報道しているが、冒頭の安倍ちゃんの話に触れてない。
返信する
よく練られてる話だと思う (ブログ主)
2018-09-13 20:09:34
蔵権さん、

そうそう。でもこれは安倍が今回はじめて言ったんじゃなくて、私たちがやならければ、私たちの時代に終わらせよう云々というのはプーチン来日の頃から何度も言ってます。何度もTASSが拾って記事にしてます。

しかし、日本国内の状況は何一つ変わらない。政府が何かを国民に知らせることもない。

つまり、安倍がどう思おうと日本政府はロシア政府に空手形を振り出し続けている。

というところから、やるんだな、ではやろうじゃないか、とプーチンに畳みかけられたということだと思います。

しかし、日本がこの短期間に変われますか?用意ありますか? かなりネガティブですね。

ということは、やろうと言いながらやる気のない日本(嘘つき日本)になるのか、ホントに従来の路線をひっくり返して説明しだすのかの2つに一つ。

そしてそれを、東アジアの国々が注目するところとなった、と。
返信する
第1チャンネルの新番組 (石井)
2018-09-13 21:34:28
ロシアの討論番組で日本のことがテーマになることはほぼ無いのですが、この話題は取り上げられていました。
https://www.youtube.com/watch?v=E4hzLgDQt7k
番組の大半は中国との関係に費やし、この32分過ぎから日本についてアメリカ人を含めて少し議論しています。司会役のニコノフ氏(モロトフの孫で政治学者)が、最初に「世論調査によると、ロシア人が最も好感を持つ国は日本で、日本人が最も嫌う国はロシアだという非対称の関係があります。」あとニコノフの話で、「日本の専門家と日本の防衛外交問題を議論すれば、日本の政治の話ではなく、結局は日本が支持するアメリカ政治の話にしかならないのですが、今後、日本が何等かの自立的姿勢を取ることはあるでしょうか。」との問いに、専門家は、「可能性はある。日本には潜在性がある。」と答えていました。
返信する
ブリヌイ外交 (私は黙らない)
2018-09-14 03:49:50
マッチョなプーチン大統領と、ガタイの良い習主席がエプロン姿で仲良く並んでクッキング。テレビの前で思わず笑みがこぼれました。
プーチン大統領の横にいるのが、もしトランプ大統領だったらな、とふと思いました。そういう日は来るのでしょうか?
プーチン、トランプが並んでブリヌイでも焼く日がくれば、日本も変わらざるをえない、そのくらいのショックがなければ、日本は平和条約へ踏み出せないのではないかと思いました。
返信する
ーとハサミは使いよう (ローシャン)
2018-09-16 22:12:34
共産党の志位委員長が「ロシアの演習を抗議せよ」というのが対米従属極まれりの絶望的な今の日本の状況です。これを変えるには「ハサミ」しかいないのではないか。エルドアンをムチと飴で半分以上ロシアよりに引っ張ったプーチンの策士ぶりを見ると、わがアベさんを「イワンのー」戦術で落とそうとしているのではないか。河野外相もロシアと日本は同じ方向だと言っていますが、祖父の怨念を?晴らす気があるのか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事