スーパー土団子ってご存知ですか?
先日子供を連れて科学館に行きました。
そこで、夏休みの企画でスーパー土団子作りの体験があったのです。
粘土質の土(信楽粘土、テラコッタ粘土)を手のひらで丸めて団子にしていきます。
ここからは、根気がいる作業です。
団子にひびが入らないように手の力を調節しながら、硬くなるまでひたすら丸めていきます。(約10分~15分くらい)
団子が硬くなってきたら今度は、磨きの作業になります。
つるつるしたプラスチックの容器や空き缶の表面などで、団子に傷がつかないようにこすって磨いていきます。(約10分間)
こうして出来上がった土団子は、大変固くピカピカに輝くスーパー土団子となるのです!
大変地道な作業で、出来上がった物も特に何かに使えるというものでは
ないのですが、
土を練るときのひんやりとした心地よい感触と、他の人よりもいかにピカピカに磨
けるか夢中になって行う作業は、
どこか懐かしく楽しい体験でした!
先日子供を連れて科学館に行きました。
そこで、夏休みの企画でスーパー土団子作りの体験があったのです。
粘土質の土(信楽粘土、テラコッタ粘土)を手のひらで丸めて団子にしていきます。
ここからは、根気がいる作業です。
団子にひびが入らないように手の力を調節しながら、硬くなるまでひたすら丸めていきます。(約10分~15分くらい)
団子が硬くなってきたら今度は、磨きの作業になります。
つるつるしたプラスチックの容器や空き缶の表面などで、団子に傷がつかないようにこすって磨いていきます。(約10分間)
こうして出来上がった土団子は、大変固くピカピカに輝くスーパー土団子となるのです!
大変地道な作業で、出来上がった物も特に何かに使えるというものでは
ないのですが、
土を練るときのひんやりとした心地よい感触と、他の人よりもいかにピカピカに磨
けるか夢中になって行う作業は、
どこか懐かしく楽しい体験でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます