とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

今日はゴルフでした..スマホナビを経験しました

2014-08-29 20:36:21 | 日記

場所は桐生カントリークラブ。

結構遠かった。

車のナビのデータはちょっと古く、DVDですし高いので、もう5年くらい更新していません。

なので、スマホの地図アプリを補助(というより、こちらをメイン)にしてみました。

前のスマホやスマホまがいガラケイでも、ナビを経験したことはあるのですが、電池が持たないので近距離以外は役に立ちませんでした。

今のスマホは電池が持つので、なんとか役に立ちましたが、GPSだけでは応答性が弱く、曲がるところを過ぎてしまいそうにも何回かなりましたが、車のナビと補完する形でなんとか着くことができました。

電池も往復250kmぐらいでしたが、ぎりぎり持ちました。
(もうちょっと期待したけど、プレイ中もケイタイや万歩計の役を果たすとなると、これが限界のようです)

データ通信量もどんなものかと思っていましたが、家のWifiで地図を出してスタートしたところ、帰ってから計算してもほとんどデータ通信量が増えていませんでした。数十メガぐらいのようです。

意外と実用的かも...電池さえ補充できれば...

で、桐生カントリーですが、初めて行ったのでコースになれないことや、ラフが深く、いつものつもりで探したらロストになったりと、ちょっと難しいことの多いコースでした。

ま、コース自体は、結構きれいなコースで、ところどころ狭かったり、バンカーが効かせてあったりと戦略的なので、もう一度挑戦してみたいとは思いましたが、自身の出来がさっぱりで、ひっかけたり押し出したりと全くコントロールができていないので、楽しむまでにはいきませんでした。今日のところは...

標高も620mなので、夏にはよさそうです。


Perfume ぐるんぐるん 大阪で

2014-08-24 22:08:07 | 日記

大阪はノリがいいという。

あ~ちゃんのMCでも、前日19日はお客さんのほうがよくしゃべる、と言っていた。

たしかに東京ではあまりないことが起こった。

開演直前、スタッフ場内アナウンスへの観客席からの反応が、ちょっと面白かったので書いておきます。

 

本日はPerfumeぐるんぐるん大阪公演においでいただき誠にありがとうございます

   .......

本日、よりお楽しみいただくためにいくつかご注意願います

   .......

客席内へ録音、録画機器の持ち込みは固くお断りいたします

   はーい

また、ペンライトなど光物の使用はご遠慮ください

   はーい

客席内では携帯電話の電源をお切りください

   はーい

通話やメールはロビーにてお願いします

   はーい

場内では係員の指示にお従いください

   はーい

今のうちに非常口等、お客様自身でご確認ください

   はーい

以上のことが守られない場合、公演が中断または中止となる場合があります

   えー!!


せっかくUSJにいったのだから

2014-08-23 18:02:17 | 旅行

何かしら買いたい、いや、ハリーポッターグッズを買いたい。

と、思っていたのにショップが混んでいて買えなかった、と言うことはきのう書きましたが、実は百味ビーンズだけを売っているコーナーがあって、そこだけ日影に並ぶことができたので、それを買ってきました。

そして、中身の説明

まずいと評判の耳くそ味とゲロ味は、やっぱりまずい。

我慢できる程度だから、ダンブルドアと同じ程度の反応で済みました。

僕は食べなかったけど、腐った卵味とせっけん味はちょっとやばいらしい。

ハニーデュークスには入れれば、ほかにも面白そうなのはあったのだろうけど、今回はこれだけ。
でも、これだけでも1時間待ちということでしたが、実際には30分程度でした。 一度に一人1個という制限があったので2回ならびました。

バタービールは一度くらいは飲んでみたいと思ったけど、量は結構ありそうなので、甘さ次第ではつらいかも。 ま、飲んでいないからわかりません。

マフラーは買って帰ろうとも思っていたのですが、実物を見たらウール(?)編みが結構スカスカなので、実際の役には立ちそうにないのでやめました。 4200円なので、テーマパーク価格としては安いのかなと思っていたのですが、もうちょっと高くてもいいので、カシミア風のいいものが欲しいと思います。

ところで、ハニーデュークスやゾンゴのいたずら専門店のもの以外の一部は、杖も含んでUSJ入り口あたりのショップでも売っています。
なので、オリバンダーのショーを観たいのでなければ、中で並ぶのはハニーデュークスに集中した方がいいと思います。 ちょっとした助言。


残念なUSJと大興奮のPerfume

2014-08-22 11:57:18 | 旅行

Perfumeについては、いつも期待がありながら漠然とした不安と入り混じっているものです。

ここの所、毎回進歩や新しい技術を使って驚かせてくれているのが、いつかは「あれ?」というときが来てしまわないかという感覚なのですが、それを毎回良い意味で裏切ってくれているのがPerfumeなのです。

ここしばらくのアルバムを引っさげたツアーと違って、まだ披露していないのが新しいシングル1枚(正確には2枚なんだけど、参加できていない対バンツアーでたぶんやっているのだろうと思う)しかないので、コンセプトというものより、今までやってきたことを振り返ることができるといった感じのライブでした。

ネタバレの恐れがあるので、これ以上はこの時点で言うのはやめておきますが、「やっぱり大興奮」のライブであったことは間違いありません。

席はほぼ横に近い斜め前でしたが、前の人に遮られることがない場所だったので見通しが良く、さらに意外と近い場所でした。 国立のときよりもさらに近い。

更に、ここがアイドルではないperfumeたるところですが、音圧レベルが半端なく、途中の中田ヤスタカプロデュースの映像とダンスのところからの音は更に増して、肌が震えるほどでした。決して誇張でなく。音が風となって吹きつけてくる。 もう 最高!

  乗った新幹線。N700系。Aは付きませんでした。

  新大阪から大阪駅に行く途中の新淀川。

上流に氾濫した桂川があるためか、茶色に濁っています。

  泊まったホテル。なんばのホテルモントレグラスミア大阪。ここの26階に泊まりました。

  各階ごとにカードキーを使って入るというセキュリティシステム。

  中にはこんなチャペルがありました。

今回は往復ともグリーン車を使ったために、ホテル代含めて45000円ほどかかりました。

贅沢しちゃいましたが、それなりにホントに快適な旅でした。

とは言っても、行きの新幹線では、自由席に並んでいる人もまばらで、指定席やグリーン席のほうがかえって並んでいる人が多かったのですが...

  大阪城ホールの前では、いつもよりちょっと多めのコスプレグループ。

と、ここまでが快適かつ大興奮のPerfumeのライブ関係。

 ここからはUSJの話。

   ユニバーサルスタジオ駅。なんばからは20分ちょっと

  園への道。

いつもと違う朝と早く出かけたのと暑さとがあいまって、ちょっと吐き気。

これでハリーポッターの新しいライドに乗って酔わないかがちょっと心配。

  入り口につきました。

オープンが9時なのに、もうこの人出。

ホグワーツ城の前に着いたのが予定時間ちょっと前の9時20分ごろでしたが、すでに190分待ち。

炎天下で3時間は待てないよ。

エクスプレスパスを買っていたので、指定時間の45分のちょっと前に入ることができました。

中ではロッカーに所持品は預けることになっているし、写真とかは取れないことになっているのですが、携帯でちょっとだけ

  動く絵の階段部屋。

  ダンブルドアの部屋。

  振り分け帽がいた。

他にもライドに乗る前の通路で、ハリー、ロン、ハーマオイニーらが出迎えてくれました。もちろん映像ですが。

で、ライドは、評判通り4Kの映像とクリーチャー類とかがすごくリアルで、これは今までの中では最高でした。

後で乗ったバック・トゥ・ザ・フューチャー・ライドの映像が貧弱で、隔世の感もあり、でした。

振り回されたり、さかさまにされたりとすごく大変でリアルな経験でしたが、わあわあと大騒ぎをしながら乗っていると、結構怖いものであっても吐き気もなく、楽しく過ごすことができました。 騒ぐといいよ。

と、ここまでは良かったのですが、ショップに入るのにも2時間待ち。ここではエクスプレスパスも効果なし。 並び方もTDRと違ってロープなどないので、秩序が見当たらない。割り込みもありそう。

並んでいないショップに入ってみると、人であふれかえっていて、グッズを見て歩くのも大変。

日影が少なく、気持ちも悪くなってきたので、かろうじて日陰で並んでいたものを少しだけ買って、後はあきらめました。

何じゃこれは。

いくらなんでも人を入れすぎだよ。

バタービール1杯飲むだけで1時間待ちなんて、あきれてしまう。

けちをつけるついでに言うと、ホグワーツ城も小さく作っているのがわかってしまう。

  渡り廊下は猫ぐらいしか通れない大きさだ。

  池越しのホグワーツ城

  池のトンボ

  ほかのアトラクションに行ってみましたが、B.T.T.Futureでもあったような動きの激しいライドには、もう乗りたくなかったので、ショー的なものを見て回りました。

ただ、ウォーターワールドは結構面白かったよ。
前のほうに座るためには、カッパが必要ですが。

ターミネーターでは、座っていた椅子が最後にちょっとした動きをします。 たいしたことはないのですがさすがに子供は泣いてしまう子もいました。

と、日焼けをいっぱいして、すごく疲れた一日でした。

帰りはグリーンにしておいてよかったと思いました。

という所で、次は代々木の17日に期待しよう。