とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

ワールド・ウォー Z

2013-08-30 23:07:04 | 映画

予告編でちょっと気持ち悪いという印象が強かったので、興味を惹かれてみてきました。

どうでしょう...

最近の映画らしく、圧倒的なスピード感と、これでもかといわんばかりの展開とアクション。
これらは文句ない。

ブラッドピットのタフさも魅力だ。

でも...  やっぱりゾンビ。新味は今までにないスピードと、集団であたかも意志を持ってでもいるかのような行動で、ときとして共食いを始めてしまうような野蛮さがなぜか無い。いや、行動は野蛮そのものなのだけど...

こういう映画にありがちな、
 なぜ、この人が主人公になってしまうの、とか
 行動の原点が家族愛なのに、その家族の存在感のなさ、また、その家族の行動のために主人公が危機がまきこまれたり、とか
 たまたま見つけたヒントで問題が解決されるのに、その後の展開とちょっと矛盾があったり、とか

さらに、鉄壁の守備とされているものが、あっという間に壊されたり、とか

ま、なぜ..というのは、こういう映画を見るときには、あまり気にしてはいけないのだね。

単純に、サスペンスに身を任せる、というのが良いのかもしれない。

自分の性格から、よくこういうことを思ってしまうので、荒唐無稽の映画は本当は自分の趣味的には、あまりあっていないのかもしれないけど、ファンタジーも好きだし、スター・ウォーズみたいなものも好きだし、なんだかんだ好きなのは間違いない。

あたかも実際に起こったかのような表現方法のフェイク・ドキュメントは、ちょっと嫌だな。


次回のバンド予約しました。

2013-08-28 20:32:48 | 連絡 Desperado

メールでは連絡済みですが、こちらにも記録しておきます。

ちょっと先にはなりましたが、10月の12日(土)、11時から15時

場所はいつも通り、ペンタ新宿です。

今回は結構先の予約だったのか、広いほうの部屋が空いていました。

今の人数では狭い部屋でもいいのかもしれないけど、ちょっとは余裕があったほうがいいよね...

歌える曲をリストアップすることになっているけど、これが結構難しい。

カラオケ等で座って歌うときは、原曲のオクターブ下で歌っても、そこそこ下まで声が出ている気がしたのに、実際にスタジオで立って歌うと、下では声が出ないし、上では苦しいし、と、状況によってコンディションが違う。

どれが歌えるのかは、ちょっと時間をかけて探さなくてはならない。

歌いたい曲、とは違うからね。


滝山まつり

2013-08-25 23:31:53 | 日記

毎年8月の最終土日は、近所の団地でお祭りです。

昨日はバンドの練習日なので、今日行ってきました。

いつものように見物と屋台での食事が目的ですが、かなりの人混みなので、歩くのが大変。
でも、これがまつりなんだな、と堪能してきました。

 夕方ですが、今日のイベント「阿波踊り」が始まっていました。

 団地なので、市の出張所のトイレが人でいっぱい

 屋台は多いのですが、基本、テキヤさんがいないので、リーゾナブル

 暗くなってきました

 八時に近づいて来ました。でも、まだ人混み。


夏の落合川

2013-08-18 21:31:36 | 日記

ここの所、暑い!

雨が全く降らない時期があって、じわじわと暑くなって猛暑日が続いている。

雷が鳴っても、局所的な豪雨で、東久留米はほとんど降っていなかった。
ここ1週間ほど前に、やっと降り始めて、昼間も風が出てくるようになってきたので、うまくすれば昼間でもエアコンなしで風に当たっていれば過ごせる時も出来てきた。

とはいっても、やっぱり暑い。

今日、ちょっと近所の川に行ってきた。

落合川は、東久留米に源泉を持つ川の一つで、同じく源泉の黒目川と、新河岸川、荒川と合流していく川だけど、源泉の近くで水量も豊富なので、近所の子供たちがよく川遊びをしている。

これより少し下流では、バーベキューができるような河川敷があってり、川底が坂になっていて、プールの滑り台みたいになっているところもあって、お手軽な遊び場です。

水も本当にきれいです。

また、天然のアユが住んでいて、釣った人に言わせれば本当においしいそうです。
(放流ではないので、漁業権がないそうです)


Perfumeのblue-ray

2013-08-14 21:46:14 | 日記

Tokuma時代のDVDが、一挙に6枚ブルーレイでリリースされました。

今までも要望が大きかったのですが、一挙となると金銭的にもちょっと....

いや、今は無職じゃない。給料があるじゃないか...ということで買ってしまいました。

とりあえず、初めてPerfumeのライブに参加した、2009年10月の横浜アリーナの「直角二等辺三角形Tour」を見ました。
収録と同じ日なので、全くその日の再現を味わえる。

アンコールの後、いつも涙もろいあ~ちゃんではなく、気丈なところを見せているかしゆかが泣いているのが、意外さを感じさせたことも思い出した。
今と変わらず謙虚な3人で、思いっきりライブを楽しんでいるというのが伝わって、本当に気持ち良い。

このライブはもちろんDVDで見ていたのだけれど、WOWOWで放送したものより落ちる画質であり、ほかの人同様にちょっと不満が残っていたので、ブルーレイの画質の良さには、またまた感動がよみがえる、といった感じです。

DVDにはなかった、バックモニターの映像にモアレが発生するという新たな発見も、ある。

2階席の前のほうだったので、遠いとはいってもまあまあだし、通路から二番目だったので前に障害物がない、よいコンディションでした。
映り込みしていないか、確認してみようという気にもなる。
後の東京ドームや埼玉アリーナなどは、さらに遠かったので、モニターがないと本当に本人たちが踊っているのかもわからないような状態でした。
だから、それに比べればかなりまし。それでも...

なんだかんだで、単独ライブだけでも6回参加したし、年末にはまたさらに2回いける。
その中でも、Zepp Tokyoでは結構近くで見れたし、真駒内では真ん前で見られるなど、ついているときもあった。
年末にもつきがあるといいのだが...