とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

免許更新

2015-02-25 17:57:12 | 日記

一応優良なので、都庁内の新宿運転免許更新センターで手続きしました。

  第1庁舎から、センターのある第2庁舎への通り道

ついでに...というのがあるので、先日雨の日はあきらめ今日に延期しましたが、今日もあいにくの曇り空。

時期的にもうこれからは湿度も高くなるので、遠望はそろそろ無理だろうと思い、まだ晴れ間も期待できそうなので今日にしました。

ところが...

 11時過ぎに着いたら、結構並んでいました。

入り口まで3~40人くらい。

こんなに並んでいるのは初めてでした。 受付まで15分ほどかかりました。
(もっとも、1時ごろみたら、数人しか並んでいなかったので、たまたまだったのかも..)

流れ作業で簡単な説明と、手数料払込み、視力検査、写真撮影までほんの5分程度。 人が多く並んでいても受付後はスムーズです。

手数料は3,100円。 5年前よりは少しだけ安くなっているそうです。

優良の講習は30分ぐらいなのだが、指定時間まで1時間ぐらいあったので、展望室で時間をつぶすことにしました。

展望室は第一庁舎の北棟と南棟の45階にありますが、今日は南棟のほうに行くことにしました。

少し並んでいましたが(30人くらい)、待つこと5~6分でエレベーターで上昇。
55秒で到着。 耳が少し痛くなりました。

 センターには軽食を食べられる施設とエレベーター前にはお土産コーナー

ちなみにパーティーもできるそうです。

 いろいろな展示スペースもあります。

 スカイツリーがうっすらと...

 初台のオペラシティー方面

 新宿中央公園

時間になったので講習室に行って、ビデオと簡単な説明を聞いて、新免許を受領。

事前に登録した4ケタ×2の暗証番号で免許証に隠された本籍を確認して終了。

あ、そうだ。

ラフな格好で行こうと思っていたのだけど、これから5年また付き合う免許証なので、一応背広を着て、フォーマルな格好していきました。

終わったので、32階の職員食堂へ...

 こんな感じのスペース。400席ぐらいらしい。

 花畑牧場のホエー豚を使ったハンバーグ定食...は売り切れていたので、カキフライとチーズインハンバーグ定食にしました。 690円。 ご飯は半分。

特食にしたいなら、開店の11時30分を狙うのがベスト。 都庁職員の昼休みは12時からなので、是メニューがあります。

今回は1時30分ごろになってしまったので、いくつか品切れになっていました。

32階からの眺めは...

  こんな感じ..

毎年11月から2月初めくらいまで空気が澄みやすいので、暮れあたりにまた行ってみようかな。


今日は歯医者さん

2015-02-18 20:49:39 | 日記

いつもの新宿高島屋。 クリーニングです。

今日は、この時間僕しか患者がいませんでした。

もっとも、ほとんどが予約なのだから、今までも待合室で見た最大は5人くらいだったと思いますが...

どうしても歯茎が腫れることがあって、少し丁寧に処置してもらいました。

で、窓から建設中の新宿の新南口駅ビルを撮りました。

歯医者が10階なので、いつもはそこからの写真なのですが、今回は12階のトイレから撮ってみました。

この階は窓が広いので、周りも入れてとってみました。

 

 

その後いつものつばめグリル。

今日はなぜか高島屋内も結構混んでいて、つばめグリルもいつも以上に並んでいましたが、少し待つだけでなんとか入れました。

ここの所、復活していたラムのローストがまたメニューから消えてしまっているので、店の定番、つばめ風ハンブルグステーキにしました。 グラスビールをつけて1,600円くらい。

本当は今日歯医者の後、ついでに免許の書き換えに都庁に行って、職員の食堂で食事をし、最上階の展望室に行こうと思っていたのですが、天気があいにくの雨、または雪ということで展望は望むべくもないので、書き換えは別の日にすることとしました。

今度いったら、また写真付きでアップします。


確定申告

2015-02-16 19:53:33 | 日記

いつも大体2月の15日ごろからなのだけど、今年は日曜日だったから実質今日が初日です。

もう少し先でもよかったのだけど、一応準備が終わったし、天気も良かったので今日行ってきました。

収入があることと、医療費控除のために申告する必要があるので....

まだ、初日ということでそんなには混んでいませんでした。

  臨時駐車場もガラガラです。

写真がへたですみません。奥行があって、向こう側がガラガラなんです...

作成と相談希望の人は大体40分待ちぐらい。

僕は作成済みで提出だけだったから、5分程度並んだだけで終了しました。

もう、結構経験済みなので、持って行った書類の控えに受領印をもらって、必要な書類を収めるだけなのでもう簡単。 納税も振替なので、ほぼ手間なし。

でも、毎年新しい発見があって、国民健康保険税が控除対象であることを今年初めて発見して申告に組み込んだので、納税額は2,000円弱でした。
で、去年のを再度確認したら、去年は1,400円ほど納税したのだけど、実は還付されるべきだったのを発見しました。
ただ、還付というのは結構面倒なんだよね。 手続きとかが...  額が大きければするべきなんだけど、少額では考えちゃうよね。

終わってから、まだ昼ちょっとすぎで天気も良かったので、そのまま原付で村山貯水池まで行ってきました。

 バイクは駐車場入り口の交番前から先は行けません

 入り口の舗装を直しています

  池側のパノラマ

  ダム下の公園側のパノラマ

  下はこんな感じです

  半分上が黒いのは、戦時中に敵機から柱が見えないようにするためだそうです

  この辺にいる鳥

  右手奥に西武球場の白い屋根

  貯水池の位置図です

  ここも駐車場はこんな感じ。  平日だから、混んではいない。

ただ、陽気がいいので、そこそこの人出でした。
自転車や徒歩やジョギングなどをしている人々...

僕もたまに自転車で走ることもあるのだけど、実際ここまで来るにはちょっと遠いので、車に積んできて貯水池一周なんていうのが快適です。

ただ、自転車の貯水池一周というのはあんまり運動にはなりません。 基本的に道はほぼフラットなので...  ポタリングって感じぐらい...


Perfume 「P.T.A」8年目突入スペシャル企画 「Pa! と楽しく遊ぼうライブ! Vol.7」

2015-02-15 16:04:59 | 日記

P.T.A発足7周年で、8周年目に突入、ということで、ここの所恒例となっているUstream生中継。

僕はもうすぐP.T.A入会6年になります。

年末からの、いつもながらの長い冬休みで、やっとのお目見えです。

昨日はバンド練習の日でしたが、帰ってから生中継を楽しみました。

いつものようにゆるーい内容で、リビングてくつろぎながらガールズトークを聞いているような感じで、ほのぼのとした感じを味わうことができました。

かざらない、でも、自由なところがほんとにいいね。

一応あ~ちゃんが中心にはなっているけど、意外としっかりしているかしゆか、なんかかわいらしくなってきたのっち、感覚が面白いあ~ちゃんと、いつも通りいいバランスです。

でも、ひとりが突っ込まれているときのまわりの「ガヤ」が、ちょっとおやじっぽいところが、ちょっぴり大人になったのかな...

今回、「ぐるんぐるん」のDVD、Blu-ray以外の告知がありませんでした。

今年はデビュー15年、メジャーデビュー10周年ということで、いろいろなことを計画している...と言っていたけど、まだ発表はないのかな...

あしたでも、いぶし銀を探しに行かなくちゃ...