とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

20120818スタジオ予約しました

2012-07-26 22:47:08 | 連絡 Desperado

メールでは連絡しましたが、ブログにも記録しておきます。

8月18日、10時30分からペンタ新宿。大きめの部屋です。
2時半からはすべての部屋が満室だそうで、この時間になってしまいました。

今日、一人カラオケに行って、新曲の確認をしてきました。

 ランチ付き。今日は気温がすごく高かったので、暑さ除けも兼ねて。

Easy Loverのキーですが、YouTubeで聞くとEm7ではなくFm7じゃないかと思うのですが。

また、カラオケだと3度下がっている、と表示されていて、Dm7になっていました。
ギターだと問題ないですが、キーボードのために確認しておいたほうがよいと思います。
※Dm7でもコーラスは結構きつそうでした


次回の練習について

2012-07-19 14:52:57 | 連絡 Desperado

昨日はすごく暑い中、ゴルフに行ってきました。

チリーパッド(水にぬらすと涼しさが強く感じられるタオル)を首に巻いたり、帽子で日よけ、スプレーのUVカット、冷水筒に1.5リットルのスポーツドリンクと、できる限りの準備をしていったけど、さすがにこの時期、さらに晴天の中では午前、午後とも最終ホールあたりはもう、ほぼ限界状態。
でも意外とスコアは最近ではいいほうで、ちょっと気分良く帰ってきました。
また、スタートも一番目で、早めにスタートをしたこともあって前に閊(つか)えることがなかったのも幸いでした。

河上さんからも連絡がありましたが、オリエちゃんのスケジュールと各人の予定がそろったら、8月の予約を取りたいと思います。
ちなみに勝田さんから電話で、8月の休日は12日と18日だとの連絡が来ました。これ以外の場合は休みを取る必要があるので、決まったら早めに連絡してほしいとのことでした。


東京スカイツリー

2012-07-09 21:23:32 | 日記

予約期間滑り込みで当たったので、今日行ってきました。

   (チケットカウンター。ここまで結構並んだ)

「バカは高いところが好き」とか。...どこかに行くと、たいがい一番上まで行ってみます。

母と一緒だったので車で行きましたが、駐車場は結構空いています。特に地下駐車場は土日も含めて満車にはめったにならないようです(スカイツリータウンのホームページの「駐車場空き情報」観察による)。

エレベーターで4階から350mの天望デッキまで50秒。ほんとに早い。また、揺れない。静か。

450mの天望回廊までは別料金だが、せっかく来たので即10分ほど並んでチケットを購入し、Go!
記念写真(1,200円)。なんでも金がかかる、が、まあ2度はないから...
  

2時間程度、お茶飲んだりしてゆっくりしてから下に降りた。
(予約で入場制限があるからか、まあまあ我慢できる程度の混み具合)

4月、北海道に行ったとき、寿司屋に行くなら「トリトン」という情報があったが、いけなかった。
タウン内にあったのでそこに行ってみた。
かなりの混みようだったが、待った価値はありました。結構おいしい。


ちなみに、牛タンの「利久」もあるので、機会があったら行きたい。

運がよく、天気が良かったけど、やはり梅雨時なので遠くはかすんでよく見えない。

 東墨田   浅草駅、浅草寺

 新木場、ゲートブリッジ   新宿方向

 勝どき、竹芝方面

絶景を見るためには、冬、または夜景がおすすめ。
とりあえず都内では一番高いところに行った、というところで...良しと


クロエ・グレース・モレッツ-2

2012-07-03 22:02:16 | 日記

最近、久しぶりにTSUTAYAでDVDを借りて、クロエが出ている映画をまとめて見たので報告。

とりあえずの感想など。
ネタバレがあるが、予告編などの解説程度なのでゴメン..

2005年公開  「悪魔の棲む家」
              惨殺事件があった家に越してきた家族の女児。
             少女の幽霊と仲良くなる
            「沈黙の脱獄」(スティーブン・セガールのシリーズ)
             養護施設の少女。
             最大の悪役が無垢の存在といとおしがるが、関係が不明
2006年公開  「ビッグママ・ハウス2」
             ハチャメチャ家族の次女。
            「100年後...」(「28日後」、「28週間後」とかと似たタイトルだが関係なし)
             「悪魔の棲む家」とほぼ似たような設定。
             この子にだけゾンビたちがいうことを聞く
2008年公開  「アイズ」
             病院で主人公と気持ちを通わせる。
             主人公の目が治った後、霊として姿を現す
2009年公開  「リピート〜許されざる者〜」
             誘拐される。
             父に救出されるがマインドコントロールされてしまう
             「(500)日のサマー」
             主人公の妹。
             こまっしゃくれたませガキ
2010年公開  「グレッグのダメ日記」
             主人公がせこい根性の持ち主だが、おおらかに接してくれる1年先輩。
             「キック・アス」 (公開当時は13歳だが、撮影は映画の設定と同じく11歳の時)
             ちょっと背伸びしている女の子。
             でも悪人を殺すことには躊躇がない


             「モールス」
             ずっと昔から12歳の少女ヴァンパイア。
             いつも助けてくれる人を求めている
2011年公開  「 ヒューゴの不思議な発明」
             主人公と心を通わせる、ちょっとだけ大人の少女。
             過去に無声映画のスターだった老人の養女
          「キリング・フィールズ 失踪地帯」
             (アバター、ターミネーター4のサム・ワーシントン主演)
             まだ見ていない!
2012年公開  「ダーク・シャドウ」
             落ちぶれた旧家の現代っ子娘。
             何につけても反抗的だが、それには理由が...

それぞれに子役ながら存在感を出しているが、やっぱり、「キック・アス」以降は際立っている。

現在15歳。もう子役とは言えない。