MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

和歌山県和歌山市深山砲台跡探訪

2014年03月03日 | 和歌山県
26.3.3
以前、妻とクエを食べに休暇村へ宿泊し、すこしだけ砲台跡を散歩しましたが
そのころは、近代建築や近代化遺産等に興味が無く妻と歩いただけだったので
訪ねました。

kousenさんのブログ 「Blogちぎょらく:kousenの感じたこと、趣味のこと等」を参考に歩きました。

朝、慌てて出かけたので、なんとデジカメを忘れ携帯で撮ることに…

深山第一砲台跡へ

深山第一砲台弾薬庫、掩蔽部等







要塞です。凄い

伝声管

号令が伝達されたのでしょうか?

深山第一砲台内のトンネル


アーチが素敵

深山第一砲台



煉瓦が沢山使われています。
いい感じ

遊歩道を海側へさらに下って深山(男良谷)第三砲台跡へ

途中の景色

最高~

深山(男良谷)第三砲台



こちらは第一砲台とは、ちがった感じでカッコいい

深山(男良谷)第三砲台付近



いい感じです。
トンネルは途中まで入りましたが、やめました。

海に出るといろいろありました。






いい感じです。

帰りは登り道、距離はそんなに無いのですが結構、足がパンパン…

最後に、深山第二砲台棲息掩蔽部



第二砲台はこの棲息掩蔽部だけ残っています。

kousenさんのブログ「Blogちぎょらく:kousenの感じたこと、趣味のこと等」を参考に歩きました。
ありがとうございました。

この後、加太砲台跡、田倉崎砲台跡を訪ねようと思ってたのですが、デジカメも忘れたので
また今度にします。
いい感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする