26.3.22
旧遷喬尋常小学校を訪ねた後
引き続き、真庭市をウロウロ
久世から出雲街道を勝山方向へ向かう途中出会いました。
グンゼ(株)久世工場守衛所と倉庫(真庭市久世)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/46/2a3a186413425d7d4516ffa7f97ad3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/48c453f7fbb59e8344300f777f9daaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/ee52eea9afaebf664b3453fbc3620b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/c4bc394521f50c29e6d2e0efa5914999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/3549e0461a4ae2953dd73c1e4aafd2b4.jpg)
存在を知らなかったのでラッキーです。
守衛所が特にカワイイ
妻から「近代建築は無いと思うけど、勝山の街並みはいい感じ」と聞いていたので勝山へ
勝山を少しだけ歩きました。
勝山の街並み等(真庭市勝山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/2124db5d2ab4a39ae0652b00bacee91d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/62c4448cb9004b1af4866e68e37e651b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/fbd4b04819812027962b00c8160aec76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/7eb3e3b971ec83f5a470067de4b64aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/7a5847350816bae2b54e130528c10dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/95f8243671fd9c8ef12e2527de693d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/83fd71fcaa239cc6d5b946fc69b7a683.jpg)
なまこ壁が多く残っていました。
いい味出ています。
真庭市湯原支局(旧湯本小学校校舎)を訪ねようと思っていたのですが
タイヤチェーン規制がかかったいたので、今回はあきらめました。残念
気を取り直して再出発
十字屋文庫館・旧木山郵便局(真庭市鹿田321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/4df614f8d1a42ff7746747fa9853852b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/4eabff84a4ffd46bba264d817f293b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/84ac1b4392d6d1fef3a302dfe3b6aba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/6e247e79fb39f7343689acb2285e8ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/348f85a1989b77a63a8ddcbcb1b21348.jpg)
中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/3f65dd3ffee73affab13604458ed51a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/fa264af453151bd17751924c626042c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/ed03f4f599b1d3d6bdd07031e82febf6.jpg)
明治40年開局で、築は不明です。
現在は十字屋グループの文庫館として活用されていました。
迎賓館や、増設された大ホールもありライブもできるようです。
迎賓館側の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/cb14b1cc360df115b78331c6b9899b0b.jpg)
渋い
気になった渋い塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/5325e9b56052a3092744f83814b5b229.jpg)
渋い橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/d7773cb05866f8301aee3e9258382c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/034f38ce76a329fdde6fee4d44a07c57.jpg)
いい味出ています。
これにて真庭市探訪は終了
いい味出ていました。
旧遷喬尋常小学校を訪ねた後
引き続き、真庭市をウロウロ
久世から出雲街道を勝山方向へ向かう途中出会いました。
グンゼ(株)久世工場守衛所と倉庫(真庭市久世)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/46/2a3a186413425d7d4516ffa7f97ad3c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/48c453f7fbb59e8344300f777f9daaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/ee52eea9afaebf664b3453fbc3620b8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/c4bc394521f50c29e6d2e0efa5914999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/3549e0461a4ae2953dd73c1e4aafd2b4.jpg)
存在を知らなかったのでラッキーです。
守衛所が特にカワイイ
妻から「近代建築は無いと思うけど、勝山の街並みはいい感じ」と聞いていたので勝山へ
勝山を少しだけ歩きました。
勝山の街並み等(真庭市勝山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/2124db5d2ab4a39ae0652b00bacee91d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/62c4448cb9004b1af4866e68e37e651b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/fbd4b04819812027962b00c8160aec76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/7eb3e3b971ec83f5a470067de4b64aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/7a5847350816bae2b54e130528c10dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/95f8243671fd9c8ef12e2527de693d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/83fd71fcaa239cc6d5b946fc69b7a683.jpg)
なまこ壁が多く残っていました。
いい味出ています。
真庭市湯原支局(旧湯本小学校校舎)を訪ねようと思っていたのですが
タイヤチェーン規制がかかったいたので、今回はあきらめました。残念
気を取り直して再出発
十字屋文庫館・旧木山郵便局(真庭市鹿田321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/4df614f8d1a42ff7746747fa9853852b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/4eabff84a4ffd46bba264d817f293b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/84ac1b4392d6d1fef3a302dfe3b6aba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/6e247e79fb39f7343689acb2285e8ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/348f85a1989b77a63a8ddcbcb1b21348.jpg)
中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/3f65dd3ffee73affab13604458ed51a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/fa264af453151bd17751924c626042c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/ed03f4f599b1d3d6bdd07031e82febf6.jpg)
明治40年開局で、築は不明です。
現在は十字屋グループの文庫館として活用されていました。
迎賓館や、増設された大ホールもありライブもできるようです。
迎賓館側の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/cb14b1cc360df115b78331c6b9899b0b.jpg)
渋い
気になった渋い塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/5325e9b56052a3092744f83814b5b229.jpg)
渋い橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/d7773cb05866f8301aee3e9258382c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/034f38ce76a329fdde6fee4d44a07c57.jpg)
いい味出ています。
これにて真庭市探訪は終了
いい味出ていました。