MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

広島県福山市鞆の浦探訪

2013年12月29日 | 広島県
25.12.27
広島県福山市~岡山県瀬戸内市に一人旅に出かけました。

広島県福山市鞆の浦をブラブラ

しまなみ信用金庫鞆支店(福山市鞆町鞆532)



昭和13年築
角地に建つ丸みの無い、小ぶりな銀行建築です。
いい感じ

平野屋履物店(福山市鞆町鞆)


昭和元年
こちらも角地にありました。
おしゃれな看板建築

友光軒・旧武田理髪店(福山市鞆町鞆923)




大正6年築か昭和初期
大正と昭和初期どちらかわかりませんが、鞆町で初めての洋館と記載がありましたので大正かも?
散髪屋兼銭湯だったそうですが、銭湯部分は取り壊され駐車場になっているそうです。
現在は、営業されていないかも…

太田ガレージ(福山市鞆町鞆865)



昭和16年築
タイル張りの木造建築
港に面して建ち存在感がありました。

いろは丸展示館(福山市鞆町鞆843−1)

江戸時代築の大蔵と呼ばれる土蔵です。

鞆の浦のシンボル「とうろどう」常夜燈といろは丸展示館

現存する日本一の高さを誇る常夜燈



街並み


その他


近代建築と古き良き街並み
最高でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県福山市松永町探訪 | トップ | 広島県福山市 旧駅家村役場探訪 »
最新の画像もっと見る

広島県」カテゴリの最新記事