MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

広島県尾道市探訪その3

2013年03月23日 | 広島県
25.3.9~3.12
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。

25.3.12
尾道市その3です。

新喜商店(尾道市十四日元町7-3)


良い感じです。各看板等が無ければもっと良い感じですが

旧住友銀行尾道支店・尾道市労働センター(尾道市久保1丁目10-3)



見た瞬間、くらっとするぐらい渋いです…アーチ窓部の装飾、石造り風に見える木造モルタルだそうです。
大好き

旧尾道銀行本店・おのみち歴史博物館(尾道市久保1丁目14-1)


角地に建つ大好きな大きさ、シンプルで玄関部が素敵

旧宮辺商店・かき左右衛門(尾道市土堂2丁目9)



角ばった統一感のある装飾に塔屋の縦のラインと横のラインがあるモダンな建物でした。

気になった建物(尾道市土堂2丁目9)

これも古いと思います。

久保小学校(尾道市東久保町13-19)






昭和8年のモダンな小学校、車寄せと玄関部が前に出て屋上まで突き抜けています。
大きなアーチの中に各まどが集まっていて素敵です。
内部も凄いらしいです。

日本キリスト教会尾道教会(尾道市西久保町16−2)

久保小学校の近くです。これも古いかも

これにて尾道市の探訪は終了…
あまり調べずに訪れたのですが、それでも成果がありました。
まだまだあるみたいですし、臭いもプンプンします。
また来ます。この後、岡山県倉敷市へ
後ほど
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県尾道市探訪その2 | トップ | 岡山県倉敷市美観地区探訪その1 »
最新の画像もっと見る

広島県」カテゴリの最新記事