6.10.11
結城市を訪ねました。
その1です。
駅前蔵通りを中心にウロウロ
石塚洋品店(結城市結城115−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/efb93b142a8215ee40bf217a20048b19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/6a6c596f789b422eb82e0f7c9918ba82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/b5a83344dd4faf2ba050dd402ecd8cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/1269d818b37562125457574854938a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/e8c929c02d16917417f1960e1894feb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/85217b783b35b3b05301956af24f2570.jpg)
昭和13年
角地に建ち、やや丸みのある角部、店名部分、外壁等
存在感があり、良い感じです。
対面のアーチ窓の邸宅も良い感じ
秋葉糀味噌醸造見世蔵(結城市結城174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/cb8e0f40b4b80215d9c2dd4209d9ee38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/c1bcf86a5095f4b71911acc98425bfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/eb75bb84a7d0e052812407f629e830e0.jpg)
大正13年
国登録有形文化財(建造物)
土蔵造ですが、なんとなく洋風に感じました。
カッコいい
赤荻本店見世蔵(結城市結城122−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/3932cf2ec55e86f6618329df9665a501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/92bd65cfef4e628b7ffd12f1324dd565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/60c1e36eea4e9243648484164d7070bc.jpg)
明治期
国登録有形文化財(建造物)
渋い
YUINOWA・ユイノワ(結城市結城183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/0b8c41e4c55fb06d5850efc476e1842e.jpg)
旧呉服店
イベント等で活用されているようです。
良い感じ
津の幸菓子店(結城市結城176−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/2e70f737cee070ddc601de835a8a27ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/0b95439a66163bf333bde357b0baaa68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/2b6ac59b215f300a68342600f2cb0a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/695fd6f974ab21225c320d84112edb73.jpg)
昭和初期
シンプルで面白い
喫茶カヂノキ・旧穀物商店舗(結城市結城397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/1885228427da3a7e51a4c7ae3c3b5952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/31fc159a6da8eb73242082c924f5eb70.jpg)
明治初期
渋い
見世蔵 磯田邸居宅・旧乾物屋店舗(結城市結城395−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/99eb08831c8052146e712d50c922d506.jpg)
明治中期
これも渋い
見世蔵 磯田邸居宅の対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/abc566174b5da14f006cd56eea7942fc.jpg)
ちょっと気になりました。
旅館石﨑(結城市結城326−2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/881c6e7f428c2cec41fcbe7496a47a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/c8b60a8256a6c6e88e1c8f98b9ede3c1.jpg)
激渋
その1はこれで終了です。
続きは後ほど・・
結城市を訪ねました。
その1です。
駅前蔵通りを中心にウロウロ
石塚洋品店(結城市結城115−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/efb93b142a8215ee40bf217a20048b19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/6a6c596f789b422eb82e0f7c9918ba82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/b5a83344dd4faf2ba050dd402ecd8cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/1269d818b37562125457574854938a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/e8c929c02d16917417f1960e1894feb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/85217b783b35b3b05301956af24f2570.jpg)
昭和13年
角地に建ち、やや丸みのある角部、店名部分、外壁等
存在感があり、良い感じです。
対面のアーチ窓の邸宅も良い感じ
秋葉糀味噌醸造見世蔵(結城市結城174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/cb8e0f40b4b80215d9c2dd4209d9ee38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/c1bcf86a5095f4b71911acc98425bfd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/eb75bb84a7d0e052812407f629e830e0.jpg)
大正13年
国登録有形文化財(建造物)
土蔵造ですが、なんとなく洋風に感じました。
カッコいい
赤荻本店見世蔵(結城市結城122−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/3932cf2ec55e86f6618329df9665a501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/92bd65cfef4e628b7ffd12f1324dd565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/60c1e36eea4e9243648484164d7070bc.jpg)
明治期
国登録有形文化財(建造物)
渋い
YUINOWA・ユイノワ(結城市結城183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/0b8c41e4c55fb06d5850efc476e1842e.jpg)
旧呉服店
イベント等で活用されているようです。
良い感じ
津の幸菓子店(結城市結城176−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/2e70f737cee070ddc601de835a8a27ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/0b95439a66163bf333bde357b0baaa68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/2b6ac59b215f300a68342600f2cb0a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/695fd6f974ab21225c320d84112edb73.jpg)
昭和初期
シンプルで面白い
喫茶カヂノキ・旧穀物商店舗(結城市結城397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/1885228427da3a7e51a4c7ae3c3b5952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/31fc159a6da8eb73242082c924f5eb70.jpg)
明治初期
渋い
見世蔵 磯田邸居宅・旧乾物屋店舗(結城市結城395−1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/99eb08831c8052146e712d50c922d506.jpg)
明治中期
これも渋い
見世蔵 磯田邸居宅の対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/abc566174b5da14f006cd56eea7942fc.jpg)
ちょっと気になりました。
旅館石﨑(結城市結城326−2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/881c6e7f428c2cec41fcbe7496a47a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/c8b60a8256a6c6e88e1c8f98b9ede3c1.jpg)
激渋
その1はこれで終了です。
続きは後ほど・・