25.3.9~3.12
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。
25.3.12
広島尾道市を終えて、少し時間があり
あと一箇所だけ訪ねようと、広島県福山市か、岡山県倉敷市か…
結果、倉敷市の美観地区だけを探訪することにしました。
理由は、どちらも事前に調べていない事と時間的なものです。
倉敷市の美観地区に行けば、比較的狭いエリアで沢山出会えるのでは?…素人考えです。
大原美術館の住所をカーナビに入力し前進、2号線で倉敷市まで行ったのですが
途中、広島県福山市と岡山県笠岡市でいくつか近代建築等を目撃し迷いましたが
また今度に…
倉敷市美観地区に到着 その1です。
街並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/5304dd928a8cfddbc2a74f0af4e3229d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/f52d4bf8934cde1cbe11b853f93da01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/0cb99bc0179bfe142f2b99bc25e9d072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/8e11d53d83daa8a5005dcf7816582293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/97705c6b6fd48620d5185c5e3edb2ab3.jpg)
全てが美しいです。
しかし、一番の撮影スポットに臨時の大看板があったのはちょっと残念でした。
旧倉敷町役場・倉敷館(倉敷市中央1-4-8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/c211c2fb13aac97776843536af98e6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/2f9a9a8679193576dc53303a5e2416ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/5f50e2074f056c199ca84e4703a7f7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/5581967f82688469e8f7ff938c7727aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/f1e49d34b1eed608c7107ecad83b6ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/cea8c5ebd7e65ca9760df41550f505ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/9adcc21bc4ea7b5d5e5e7390892cbc5c.jpg)
大正6年に倉敷町役場として建てられた擬洋風建物、煉瓦基礎に1階窓と2階窓をつなぐ装飾等良い感じ
現在は観光案内所、無料休憩所
大原美術館(倉敷市中央1-1-15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/8da72875fa0eaddd248be5f0b0f05174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/756523d15c7d87f40174ca09feaee449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fa/509821079fb2ceb480ea1fc3157542bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/a3055b95c32dd6374021535c58ebdec8.jpg)
神殿のようです
有隣荘・大原家別邸(倉敷市中央1-3-18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/99936f12ff0110011b4902dc900a2813.jpg)
美しい緑の瓦が印象的、あえて違う色の瓦あわせているそうです。緑御殿と呼ばれてる。
旧奨農土地株式会社事務所・CAFE ELGRECO(倉敷市中央1-1-11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/beb11e97499a6a745cdc06117318747b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/849fce3b1d991d7ab7b9d88653ea0e3e.jpg)
大正ロマンを残す建物
今橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/ababe4b7f2c8315d3f126595919a4414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/bc8efe8a6015861b1ab3b31c4a6da9b6.jpg)
素晴らしい…
旧第一合同銀行倉敷支店・中国銀行倉敷本町出張所(倉敷市本町3-1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/3819fdd14a2f3b142d77faa645016d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/888ceda1fee12a9767355e0e79cdc652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/a7b436bca824bb45758cfaaec79663f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/f651aa1157781f066e6ff19669248a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/c61f5e3970a7ea173fce28c6cf86da48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/637fe000d6a979399a38aac7384a4ad9.jpg)
銀行建築らしい重厚さ、現役の銀行はうれしいです。
大正11年築
三楽会館 -・旧倉敷郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/095e8cbf8ad84f2585c326343670616a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/952599c9f6795d8bda08558732782c91.jpg)
下見板貼り明治の偽洋風建築、木造2階建 現在はコンサート等で使用されています。
明治35年築…使用されているのは素晴らしいですね。
引き続き美観地区を探訪
続きは後ほど…
四国(広島・岡山を少しだけ含む。)一人旅に出ました。
25.3.12
広島尾道市を終えて、少し時間があり
あと一箇所だけ訪ねようと、広島県福山市か、岡山県倉敷市か…
結果、倉敷市の美観地区だけを探訪することにしました。
理由は、どちらも事前に調べていない事と時間的なものです。
倉敷市の美観地区に行けば、比較的狭いエリアで沢山出会えるのでは?…素人考えです。
大原美術館の住所をカーナビに入力し前進、2号線で倉敷市まで行ったのですが
途中、広島県福山市と岡山県笠岡市でいくつか近代建築等を目撃し迷いましたが
また今度に…
倉敷市美観地区に到着 その1です。
街並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/5304dd928a8cfddbc2a74f0af4e3229d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/f52d4bf8934cde1cbe11b853f93da01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/0cb99bc0179bfe142f2b99bc25e9d072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/8e11d53d83daa8a5005dcf7816582293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/97705c6b6fd48620d5185c5e3edb2ab3.jpg)
全てが美しいです。
しかし、一番の撮影スポットに臨時の大看板があったのはちょっと残念でした。
旧倉敷町役場・倉敷館(倉敷市中央1-4-8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/c211c2fb13aac97776843536af98e6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/2f9a9a8679193576dc53303a5e2416ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/5f50e2074f056c199ca84e4703a7f7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/5581967f82688469e8f7ff938c7727aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/f1e49d34b1eed608c7107ecad83b6ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/cea8c5ebd7e65ca9760df41550f505ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/9adcc21bc4ea7b5d5e5e7390892cbc5c.jpg)
大正6年に倉敷町役場として建てられた擬洋風建物、煉瓦基礎に1階窓と2階窓をつなぐ装飾等良い感じ
現在は観光案内所、無料休憩所
大原美術館(倉敷市中央1-1-15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/8da72875fa0eaddd248be5f0b0f05174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/756523d15c7d87f40174ca09feaee449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fa/509821079fb2ceb480ea1fc3157542bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/a3055b95c32dd6374021535c58ebdec8.jpg)
神殿のようです
有隣荘・大原家別邸(倉敷市中央1-3-18)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/99936f12ff0110011b4902dc900a2813.jpg)
美しい緑の瓦が印象的、あえて違う色の瓦あわせているそうです。緑御殿と呼ばれてる。
旧奨農土地株式会社事務所・CAFE ELGRECO(倉敷市中央1-1-11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/beb11e97499a6a745cdc06117318747b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2d/849fce3b1d991d7ab7b9d88653ea0e3e.jpg)
大正ロマンを残す建物
今橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/ababe4b7f2c8315d3f126595919a4414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/bc8efe8a6015861b1ab3b31c4a6da9b6.jpg)
素晴らしい…
旧第一合同銀行倉敷支店・中国銀行倉敷本町出張所(倉敷市本町3-1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/3819fdd14a2f3b142d77faa645016d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/888ceda1fee12a9767355e0e79cdc652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b5/a7b436bca824bb45758cfaaec79663f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/f651aa1157781f066e6ff19669248a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/c61f5e3970a7ea173fce28c6cf86da48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/637fe000d6a979399a38aac7384a4ad9.jpg)
銀行建築らしい重厚さ、現役の銀行はうれしいです。
大正11年築
三楽会館 -・旧倉敷郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/095e8cbf8ad84f2585c326343670616a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/952599c9f6795d8bda08558732782c91.jpg)
下見板貼り明治の偽洋風建築、木造2階建 現在はコンサート等で使用されています。
明治35年築…使用されているのは素晴らしいですね。
引き続き美観地区を探訪
続きは後ほど…