☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

今日日の中学生の部活は!

2017-08-08 19:48:04 | 仕事
 今の中学校は、部活がまるで「お仕事」の様に生活時間を占めている事には驚きです。
 
部活が忙し過ぎて、勉強している時間が取れないなんて、これから受験が有るのに、何を考えているのか分かりません。
 
体調を崩して、塾をお休みする子供が居るくらいです。
 
私は6歳の時から「芸術家」に成るのが分かっていましたから、習い事が忙しくて部活などはやった事もありません。
 
私の場合は、ピアノにしろ、声楽にしろ、クラシックバレエにしろ、プロに成る為に必要な訓練でしたので、苦にも無駄にもなりませんでした。
 
しかし、部活はなんの為にやっているのか、さっぱり分かりません。
 
バスケット部にしても、卓球部にしても、サッカー部にしも、プロに成れるだけの才能が有って、べつに高校も大学も勉強しなくても
 
「特待生」で入れるのなら勉強する必要もないでしょうが、普通の子にとっては、勉強の妨げにしかなっていない様です。
 
部活の顧問によっては、試合で遠征中には勉強禁止を言い渡す者まで居て、子供達は実際に不満を持っています。
 
あんまりひどいので、部活はやめようと考えている子達も多くいます。
 
でも、部活をしていないと、「内申点が悪くなる」中学も有るので、それでジレンマに陥って、真剣に悩んでいる有様です。
 
部活はどうでも、受験は疎かには出来ません。
 
どこの大学に行ったかによって、入れなくなる企業まで有るのです。
 
 
夏休みもなく、毎日毎日夕方まで練習だとか聞かされて、正直、どうなっているのか?疑問と同時に驚きです。
 
 
大した意味の無い事に時間を取られて、人生の時間は限りがあるのに、一体教師は何を考えているのか、理解出来ません。
 
本当に子供達の将来を考えているとは、到底信じられません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする