問題
ある中学校の今年の生徒数は500人である。
この人数は去年に比べ、男子は10%増加し、女子は5%減少して
全体で10人増えている。
この時、去年の男子生徒と女子生徒の人数はそれぞれ何人か。
去年の男子を x人 去年の女子を y人とする。
_____________________________
8月10日に書いた「連立方程式3」の問題。
これが解けない生徒に、目の前でやらせてみて分かった事は
去年の人数が今年よりも10人少ない、と言う事が読み取れ
なかったこと。
今年の生徒数は500人=この人数は去年に比べ、全体で10人
増えている。
のだから、去年の人数は490人である事が理解出来てなか
った。
だから、去年の男子 x+去年の女子 y=500
などと言う式を作ってしまう事が分かった。
式に数字を書くのなら、x+y=500-10
にならないといけない訳で、文章読解力が無いのは、大問題
だと思った。
単なる計算間違いなら、説明も簡単なのだけど、根本的に
文章読解力が足りないとなると、「問題の意味」を説明する
のがかなり困難に成る。
この問題については理解したのだけど、他の問題でもきっと
読解力無さ故に、妙な間違いをおかすと思うので、国語を
勉強させる事にした。
日本語をきちんと理解出来ていないことは、大変な問題なので
親は子供に、きちんとした日本語で躾をするべきだと思う。
「どうしてうちの子は勉強が出来ないんでしょう?!」
なんて言う前に、自分がどう言う言葉で子供を育てて来たのか
を、じっくりと考えて貰いたいと心底思う、今日であった。
![にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ](http://classic.blogmura.com/opera/img/opera88_31.gif)
八月十六日の札幌の空
テレビ塔
創成川
札幌市中央区の今日の最高気温は25.7℃
18時で22.4℃。
もう結構涼しいですが、歩くと汗をかきます。
今日からはもう、普通に仕事なので、昨日までに具合を
治せて良かったです。
それに、今週は三日しか働かなくても良いので、労働に
体調を慣らすには、丁度良いと思います。
![にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ](http://classic.blogmura.com/opera/img/opera88_31.gif)