![にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ](http://classic.blogmura.com/opera/img/opera88_31.gif)
ネットの世界なんて、本当に無法地帯だから、昔から誹謗中傷する輩はいっぱい居た。
法律の方が追い付かなくて、デマを飛ばされてもやられ放題。
最近読み始めた、ある有名脚本家氏の事を、全くの事実無根で、滅茶苦茶誹謗中傷する下品なスピ系ブログが出現して、嫌らしい奴らは消えてしまえ!!
と思っていたら、その連中を警察まで告訴に出向かれたとかで、ブログも見事に削除されてめでたしめでたし。
だったのだけど、その連中は、今度はわざわざ独自ドメイン取って、又、しょうもないブログを開設準備中なのだとか?!
呆れて、開いた口が塞がらない。
独自ドメイン取ったって、誹謗中傷する輩は法的に削除されるのを知らないのかな?!
ちゃんと「利用規約」に、誹謗中傷する事は違反である、と書いてあるのを読んでないの?!
私は会社のホームページを独自ドメインで開設しているから知っているけど、
有料になったからって、非常識が通ると思っているなら、大間違いだわ。
しかし、人を誹謗中傷する事でアクセスを集めて、アフィリエイトで稼ごうとは!!
下衆な人間の頭は、理解出来ない。
理解したいとも思わないし、そんな連中は、どの次元からも抹殺されてくれ!
私も悪質なコメントを書かれた事が有るので、その時はがっちり対処した。
ブログなんかできる前の、ホームページ時代は本当に酷かったから、
当時コメント出来ない様に設定することや、警視庁に通報することを覚えた。
神霊写真を載せたら、「光の玉」の写真だったのだけど、そんな物はレンズのごみだ!
とか、神や、目に見えない存在を信じない連中に、嘘つき呼ばわりされたので、
神様に、誰の目にも見える形で写って下さい!と無理をお願いして撮った写真を掲載してからは、
その連中は沈黙した。
そして、全く信じてなかった事を、反省しなければならない、とコメントをよこした人達も居た。
神様を馬鹿にするとは、本当に罰当たりなことだ。
私は全くゼロ能力者よりも、ちょっと霊感が有るからと、いい加減な事を言って、それで人を騙して金を取る様なスピ系の連中のほうが、もっと有害だと思っている。
本当に神様と繋がっていれば、人を騙すことなんて、思いもつかないものだ。
怪しげなヒーラーだの、偽物ばかりが憚る事は、大問題だ。
発寒神社で写した、稲荷狐さん方。
![にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ](http://classic.blogmura.com/opera/img/opera88_31.gif)