≪おお~桜島の噴火!こりゃぁ~レゲェじゃあなくスゲェよ~≫
こんなの目の当たりでみたら吃驚仰天いたしま~す。
近くでこんなのを見たよと送って頂きました。それにしても凄いじゃ~ありませんか!
2010年7月21日、活火山の恐ろしさをまざまざと思い知らせて頂きましたよ。がってん。
でやんす!!がががが~~~~んん。
桜島(さくらじま)とは!
鹿児島県の錦江湾(正式には鹿児島湾)にある東西約12km、南北約10km、
周囲約55km、面積約77km²の半島。かつては文字通り島であったが1914年
(大正3年)の噴火により大隅半島と陸続きとなった。
御岳(おんたけ)と呼ばれる活火山によって形成され、頻繁に噴火を繰り返してきた
歴史を持ち、2010年現在も噴火を続けている。海の中にそびえるその山容は特に
異彩を放っており、鹿児島のシンボルの一つとされる。
火山灰の処理が大変と聞いていますが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/49513e30657277222c24c898eaeef767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/af/681153140e63939a7c1043ac3fb58780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/deaa4e22428dce227ea744b956a2f3cf.jpg)
それにしても活火山は恐ろしい。怖いよ~~