和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

すみません出歯亀(でばがめ)しちゃいました!えぇ~何処でぇ!此処、ここなんです!やったのぉ~

2012年03月31日 | 景色

≪すみません出歯亀(でばがめ)しちゃいました!えぇ~何処でぇ!此処、ここなんです!≫
            自宅から車で15分程度で来れる場所です。

    出歯亀とは女湯覗きの常習犯“池田亀太郎”からきている言葉である。1908年3月22日、東京・大久保で銭湯帰りの
     電話交換局長夫人が殺害され、その犯人として池田亀太郎が逮捕される。マスコミは池田が出っ歯であったことから
     出歯亀(デバカメ)と呼び、出歯亀事件という名で大きく報道された。そうなんだぁ~

               
                穴から覘いていますが!決っして出歯亀(女湯ではありません)!
                    良い眺めではありませんか!はい。

               
                     大きな蟹がいるんですね!後で見ると分かるんです。

               
                 この先(左方面(にはスカイツリーが見えるんですが!此処からは見えません。

               
                       この橋上から覘いているんです。

               
                   和船の講習か訓練をされているような雰囲気です。

               
                    和船を漕ぐのは難ずかしそうですね!
       
 昭和33年野球で日本一(日本シリーズで3連敗後に4連勝)になった西鉄の稲尾投手(神様・仏様・稲尾う様)は
                子供の頃、和船を漕いで体の基礎が出来たと漫画を読み記憶しております。

               
                         兵士の休息ならぬ船士の休息ですか!

               
               和船も楽しそうですね!体が鍛えられそう!一度挑戦してみるか!良いねぇ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp