散歩道の川の中洲には、そこが川の中だとは思えないほど大きな樹も生えています。
散歩道からは護岸壁の上から下の景色を眺めることになるので、あたかも小さな林の中を細い川が流れているかのように見える場所もあります。
面白い光景です…。
それがすべて…増水時には川に沈んでしまうのですから…。
これは橋の下のフヨウ…。
下といっても真下からではなく少しばかりずれたところから生えていますが…。
フヨウは上流側下流側を問わず、川のあちらこちらの中洲で花を咲かせています。
中洲の土が肥えているのか、手入れをされているわけでもないのに、花も大きく色も綺麗です。
こちらは初咲きのアキノノゲシ…。
中洲の遠い位置にあるので画像が鮮明でなくて申しわけないです…。
春のうちから葉を出して十分に大きく育ったところで花を咲かせ始めます。
強い花なので刈られた後でも再び葉を出して育ちますから、土手に新しく花が咲いたらまた、鮮明な画像を手に入れてきますね。
最初の画像は橋の隅っこに溜まった僅かな土のところで咲いていたポーチュラカ…後は植え込み跡の私設花壇の花です…。
いろんな色があって眺めていると楽しい花ですね。
9月も半ば…だけれど…今日も室内30℃を超えました…。
散歩道は秋の気配に満ち満ちているというのに…揚げ物調理には冷房…就寝時には扇風機の手放せないdoveです…。
あ~ぁ…暑いわい…。
散歩道からは護岸壁の上から下の景色を眺めることになるので、あたかも小さな林の中を細い川が流れているかのように見える場所もあります。
面白い光景です…。
それがすべて…増水時には川に沈んでしまうのですから…。
これは橋の下のフヨウ…。
下といっても真下からではなく少しばかりずれたところから生えていますが…。
フヨウは上流側下流側を問わず、川のあちらこちらの中洲で花を咲かせています。
中洲の土が肥えているのか、手入れをされているわけでもないのに、花も大きく色も綺麗です。
こちらは初咲きのアキノノゲシ…。
中洲の遠い位置にあるので画像が鮮明でなくて申しわけないです…。
春のうちから葉を出して十分に大きく育ったところで花を咲かせ始めます。
強い花なので刈られた後でも再び葉を出して育ちますから、土手に新しく花が咲いたらまた、鮮明な画像を手に入れてきますね。
最初の画像は橋の隅っこに溜まった僅かな土のところで咲いていたポーチュラカ…後は植え込み跡の私設花壇の花です…。
いろんな色があって眺めていると楽しい花ですね。
9月も半ば…だけれど…今日も室内30℃を超えました…。
散歩道は秋の気配に満ち満ちているというのに…揚げ物調理には冷房…就寝時には扇風機の手放せないdoveです…。
あ~ぁ…暑いわい…。