ただ今…室温28℃…湿度64.5%…空気が物凄く重たいです…。
今日は風もあまりなかったので、散歩道を歩いていても、外気がどんよりした感じでした。
今日は全体に薄暗いせいか…露出を調整しても上手く合わず…失敗ばかりでした…。
特に木陰などでは、まるで夜のようにシャッタースピードが遅くなり、画像もぶれぶれ…。
doveの感覚からすれば…そこまで暗いとは思わないのですが…これはきっと腕が悪いせいなんでしょうね…。
doveんちから下流側にある銀杏の実…。
秋に熟す実ですが…6月に入ってから…かなり大きくなってきました…。
ちょっと早いような気もしますが、こんなもんなんでしょうかねぇ…。
そういえば…去年は実が熟したところを見てないなぁ…。
黄葉した葉っぱは画像に収めたのに…。
ヘクソカズラが咲き始めました。
去年もUPしましたが、可愛い花に似合わず要注意植物です…。
ね~ほっくんパパさん…今年もこの季節がやってきましたよ~…。
何が要注意…って…臭いの…これは…。
触らなきゃ臭いはありませんが傷をつけたり切ったりするとえらいことに…。
へクソカズラって名前は、そこからついたのだそうです…。
パパさんちの素敵な庭の悩みのタネ…でしたよね~…。
こちらは散歩道の植え込みのヒペリカム…オトギリソウの一種です…。
これは役所が植えたものです。
ヒペリカムにも幾種類か仲間があるそうです…。
これは多分…和名でビョウヤナギ(未央柳)と呼ばれる種だと思いますが…違ってたら御免なさい…。
ああ…そうそう…散歩道の上流側にもヤマモモの樹が二本…今…ぎっしりと実が生っていて食べごろです…。
公園のよりは少し小粒だけど…。
甘酸っぱくて美味しい実…なんですが…手が届かないので…残念無念…。
二粒ほど…頂きましたけど…。
ヤマモモの実は日持ちがしないので熟すとすぐにポトポト落ちてしまうようです…。
画像を撮ってきたんだけれど…上記のとおり…上手く行かなくてボケボケ…申しわけない…。
梅雨の散歩道では初夏の花から夏の花へと衣替えが始まっています。
この地方の梅雨は…これからが本番みたいだけど…。
今日は風もあまりなかったので、散歩道を歩いていても、外気がどんよりした感じでした。
今日は全体に薄暗いせいか…露出を調整しても上手く合わず…失敗ばかりでした…。
特に木陰などでは、まるで夜のようにシャッタースピードが遅くなり、画像もぶれぶれ…。
doveの感覚からすれば…そこまで暗いとは思わないのですが…これはきっと腕が悪いせいなんでしょうね…。
doveんちから下流側にある銀杏の実…。
秋に熟す実ですが…6月に入ってから…かなり大きくなってきました…。
ちょっと早いような気もしますが、こんなもんなんでしょうかねぇ…。
そういえば…去年は実が熟したところを見てないなぁ…。
黄葉した葉っぱは画像に収めたのに…。
ヘクソカズラが咲き始めました。
去年もUPしましたが、可愛い花に似合わず要注意植物です…。
ね~ほっくんパパさん…今年もこの季節がやってきましたよ~…。
何が要注意…って…臭いの…これは…。
触らなきゃ臭いはありませんが傷をつけたり切ったりするとえらいことに…。
へクソカズラって名前は、そこからついたのだそうです…。
パパさんちの素敵な庭の悩みのタネ…でしたよね~…。
こちらは散歩道の植え込みのヒペリカム…オトギリソウの一種です…。
これは役所が植えたものです。
ヒペリカムにも幾種類か仲間があるそうです…。
これは多分…和名でビョウヤナギ(未央柳)と呼ばれる種だと思いますが…違ってたら御免なさい…。
ああ…そうそう…散歩道の上流側にもヤマモモの樹が二本…今…ぎっしりと実が生っていて食べごろです…。
公園のよりは少し小粒だけど…。
甘酸っぱくて美味しい実…なんですが…手が届かないので…残念無念…。
二粒ほど…頂きましたけど…。
ヤマモモの実は日持ちがしないので熟すとすぐにポトポト落ちてしまうようです…。
画像を撮ってきたんだけれど…上記のとおり…上手く行かなくてボケボケ…申しわけない…。
梅雨の散歩道では初夏の花から夏の花へと衣替えが始まっています。
この地方の梅雨は…これからが本番みたいだけど…。