楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

2022農作業ヘルパーの記 -大根育苗の巻- 訂正 

2022年06月18日 | 農作業ヘルパーの記

昨日の当Blogでの疑問

 ポットに落とした大根の種はひと粒なのに、圃場で間引きした時は2~3株だった 

が、今日、札幌の用事から戻る車の運転中に突如、思い出した。

 

ポットの種まきは「キャベツだった!」。

写真は全てキャベツのものです。

訂正します。済みません。

 


2022農作業ヘルパーの記 -大根育苗の巻-

2022年06月18日 | 農作業ヘルパーの記

5月下旬の田植えが終わるとJAの農作業支援はひと息をつく。

次に人手不足を迎えるのは7月からの馬鈴薯、キャベツ、カボチャなどの野菜の収穫期だ。

田植えと同じく、農家が一斉に作業のピークを迎える。

 

それ迄の間、いつもは1週間程度の道内の自転車旅に出るが、今年は肌寒いすっきりしない日が続き、恨めしく空を仰いでいる。

 

今週の2日間、初めてハウスでの大根の種蒔きと、ある程度育って畑に移植された苗の間引き作業に行ってみた。

 

昨日(6/17)は雲行きが怪しい中、間引き作業が始まった。

機械で移植された苗が株間10Cmくらいで2~3本ずつ10Cmほどに育っている。

丈夫そうなものを1本残して間引きする。

 

それぞれが離れていると簡単に抜けるが、密着しているとちょっとしたコツがいる。

始めて30分も経つと、慣れたおばちゃんに20mくらいの差をつけられる。「ゆっくりで良いから丁寧に」というのがJAからの教えだが、やっぱり焦る。(笑)

中腰がキツくなると片膝、四つん這いになって奮闘。畝毎に早く終わった人が手助けに入ってくれて次の畝に移動する。100mくらいあるだろうか。助け合いは嬉しい。

 

8:00から始めて10時30分頃に強い雨が降り始めてハウスで種蒔きをすることになった。

 

 

パレットに専用の土を敷き詰め、ローラーで窪みをつけ、一粒一粒、大根の種を落とす。

 

土で平らに覆って、

 

 

10日ほどで発芽するという。

 

 

2週間するとこれ位の大きさになる。

間もなく圃場に定植し、もう少し育ってから間引きとなる。

 

まてよ、種はひと粒ずつしか落としていないのに、どうして間引きの時は2~3本だったのだ?

圃場に直まきしていたのか・・・。作型によって作り方が違う?

今度収穫の時にでも機会があったら尋ねてみよう。

 

大根1本1本に大変な手間暇がかかっていることを知る。