覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

22ページの秘密

2005年12月17日 22時15分45秒 | Weblog
 今週は22回目の重賞が行われるので、22ページを開く。と、お馴染み、ディープインパクトの菊花賞のページで、何度見ても武豊 池江調教師に、ゼッケンは青い4枠の7番である。これが今週の競馬に如何なサインをなすのか、4枠7番が来るのか、または池江調教師か、などわたくしも優駿競馬が長いので、様々思い浮かべた。が、一般に平凡過ぎるページというのは扱いにくいもの、示唆とは暗示的なのだから、などと考えるのは人情だ。



 が、今日の中山8Rで6枠12番ピサノグラフの勝ちを見て、大いに勇気付けられるのである。何故なら、このディープの菊花賞も6枠12番がピサノパテックだからだ。



 即ち、単純に菊花賞ページと眺め終わらず、飽くまで何故菊花賞なのかを考え抜くことである。つまり、この12番のピサノが示す如く、向こうは、菊花賞の枠順を紐解き、見なさいと訴えているのである。
 すると、明日の注目のあるレース、鮮やかにある人気薄の馬が浮かび上がるではないか。



 これ以上はファンページで書く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめな性格

2005年12月17日 17時52分26秒 | Weblog
 7R  5枠10番  8枠16番
 9R  3枠5番   4枠7番
12R  1枠2番   8枠15番



 これらをチェックしていた方々、私と仲間だね。



 が、これら、全てチェックしておいて、ディセンバーステークスの日に、これらせん馬が1頭も来ないなんてそんな馬鹿な、と思いつつも、12R前、メインで1枠が発射したので、最終を手控えてしまった。



 中山12R 1着 1枠2番 サンドクリーク 3歳にして せん馬 単¥、7400



 手控えなければ好かった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名馬トップロード

2005年12月17日 17時41分56秒 | Weblog
コレデイイノダの14番での出走。これで、メインの何処かの14番目の発射、私には中山メインの14番即ち13頭立ての1番 コスモマーベラス の発射を読んでいた。



 ディセンバーステークス 1-3  



 これは、48ページに掲げられたナリタトップロード死亡記事中の写真、この名馬の唯一のGⅠ勝ち、菊花賞の オペラオーとの1-3と同じであった。また伊吹山特別。この伊吹山のことから、トウカイテイオーの皐月賞のことなどお話したが、41回目重賞のある週の41ページ、そのトウカイテイオー自体が使われ、そのシクラメンステークスの写真どおり、6番と7枠で決した。
 阪神のアクアルミナスも、トップロードの1番が1着。早いレースでトップロードが凡走したので、メインで寧ろトップロードが強くなったこと、意識せねばならぬ。



 それにしてもメインでまた負けの藤沢 デザーモ。やはりヒューザー販売グランドステージ藤沢、耐震基準値の0.15の強度しかなく、藤沢市から去る15日に使用禁止命令を受けただけのことがあり、中央競馬は、メインでの手控えを厳しくしているのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする