覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

いちょう = 伊調馨 レース

2014年10月11日 16時29分20秒 | Weblog
 
 少々驚いたのは 枠連 7-8 これの強調が今日は2頭のメイショウ馬でも京都で2つ在り、仕様が無いとも見ていた、京都メイン 大原ステークス 7-8 この出現では無かった。
 
 1.4倍 いちょうステークス 大本命の撃沈 である!
 
 
 京都メイン 大原ステークス だが、これは倉敷の大原美術館を設立した、大原孫三郎さんだろうと見て、岡山のレース、美作特別勝ち馬 7枠12番 ダノンシンフォニー 本命と見た。その通り2着発射だったが、8枠16番 デルスウルト 武豊 6番人気 わたくしは朝は申し上げなかったが、仕様の無い馬券で少々頂いた。7-8 が東西で出現しなかったからである。
 
 で、第1回 いちょうステークス この主要テーマは、ズバリ!
 
 
    伊調馨   女子レスリング 絶対王者  
 
    いちょう かおり 
 
 
 この『絶対王者』こそ、この日のテーマで、だから大原の孫三郎のクラレ → 女子スキージャンプ 高梨沙羅 在籍、企業CMにも出演 これをも睨んだ今日だった。
 
 
 五輪レスリング3連覇 で吉田沙保里と並ぶ無敵の日本女子真打。そして無論、このいちょうさんで、近い最も鮮烈な姿は、ロンドン五輪の折の
 
    タイガーマスクのユニフォーム
 
 これだと見て
 
   7枠 9番 タケデンタイガー    
   7枠10番 ネオルミエール       2着
 
 
 ここと見て、1.4倍 8枠12番 サトノフラム とぶつける馬券を有力と見ていた。もう1枠のヨシトミも不要が10Rまでではっきりし、6枠のクラウン枠も要らなくなっていた。
 
 
 そして無論、該当65ページ ヴィルシーナ からも、同じ厩舎、友道さんの1頭。当然
 
   凱旋門賞  ゼッケン6番 ゴールドシップ   横山典弘
   いちょうS  5枠 6番 クラリティスカイ  横山典弘   1着
 
 この合致。そして、結局はこれが先頭だった最大根拠は
 
 
   17歳ノーベル賞受賞者 決定 
 
 
 これだったのである。そう思うと、8枠最外の人気馬 またも落選の 村上春樹 文学賞1番人気 敗退 これを映す、ソングオブウインド 大外勝利の菊花賞の否定だったことも感じられる。
 
       村上春樹 デビュー作『風の歌を聴け』 
 
 
 何故、17歳少女のノーベル賞がここの勝ち馬になるのか、根拠は御登録ある方だけ、御伝え済みなので、構わない。
 
 問題は、明日。
 
 
 今日のノーベル賞レースも、あの厩舎の 〇枠と〇枠 との決着だった。
 
 伊調馨がテーマだからこそ、パヒュームボム(馨=香りの爆弾) も好しと見て買った。
 
 
 メイン重賞の 枠連 5-7 だが、出現済みとなってしまったので申し上げる。今日も含めたイベント
 
 
   秋の来場ポイントキャンペーン   東京競馬場 本日~
 
 
 このラッキー賞4等のアイテム、レース実使用ゼッケンのサンプルが
 
 
     8番 ミッドサマーフェア 
 
 
であり、これは、2012年 オークス 枠連 5-7 あのジェンティル、ヴィルシーナのレースでのゼッケンだったのである。
 
 これを、初重賞、いちょうステークス 東京のメインで使ったものである。
 
 
 
 問題は、明日日曜 明後日月曜 この天皇賞前哨戦である。
 
 それから 枠連 〇-〇 待っている筈だ。
 
 
 明日どちらかのメインなのかどうか!
  
 
 
 もう1つ、わたくしが察知していて読み及ばなかったのは、この秋の東京開催初日、競馬博物館でも入り口に旗が立っていたが、今年
 
 
   府中市制60周年記念の年    馬番 6番10番 
 
 これの実現だったことだ。2着 10番 ネオルミエール だが、これは府中の市民会館の名前である。
 
 
 リベルタス の発射は読んでいたが、府中への敬意が足りなかった。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解明!天皇賞告知

2014年10月11日 12時19分28秒 | Weblog
 
 静かな朝である。これからハープスターの凱旋門賞ゼッケン、19号が猛威を奮い、押し寄せてくるのか!?
 
 
 本日情報で、詳細を申し上げました通り、来る11月2日 
 
   第150回 天皇賞・秋 
 
 仕掛けが読み取れました。そこで、取り急ぎ、本日情報で御伝達申し上げた次第。
 
 実に、今日は秋の東京開催初日ですが、この開催のクライマックスが、11月2日の秋の天皇賞なので、今日の朝のあのレースをも見て、確信は深まりました。
 
 向こうがもう天皇賞までのイベントを公表、告知しているので、重要なことが解かった次第。意外なものが介在し、それを告げるメッセージ。直ぐ思い出しましたが、通常は解かりません。実に両陛下も臨御あそばされていたとは!
 
 
 流石、伝統と歴史の厚みある、天皇賞である。
 
 
 それから、中野・青葉ラーメン 府中店も一度御賞味を。競馬場に足を運ばれますなら、府中本町駅から程近い場所。
 
 JRA職員の方々も、旨し!と堪能の上、これで行こうと決めた今年青葉賞の週だったのだと拝察する。
 
 
 気軽にラーメン店に立ち寄れる身の上の幸せを噛み締めようではないか。
 
 
 今日の ノーベル賞ネタ、楽しみである。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする