覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

ダービー卿 今日の結論

2005年04月02日 20時48分58秒 | Weblog
 明日の中山のメイン 第37回ダービー卿チャレンジトロフィーは、土曜夜の今現在、次のように考える。

 中心は、2枠4番 マイネルソロモン 

 相手には、人気薄のサイドから、1枠1番 トレジャー 7枠14番 チアズメッセージ を採り上げたい。

 レコルト バルク と、看板GⅠクラスが続けて退けられているマイネル軍団。ここは、1番人気にしては人気薄だが、先週ダービーゾーンが中京土曜に出走して勝ったことも故無しとしない、と見る。私が読んだ仕掛けが正しく、この馬が発射すれば、見つけた判断材料をレース後、ここに明かそう。
 異様な2枠 3枠の状態だが、3番 5番 にダイワがなぜ配置されているか、私は知っているつもりである。
 JRAの今週のサラブレッドミュージアムで、第100回 101回 と秋、春の天皇賞を連覇したスーパークリークが取り上げられていることにも意を強くする。昨年2着のこのソロモンが走れば、クリークの連覇が2年連続のこの馬の連対を仄めかしたことになるからである。

 私と意見が一致する方が居たら、相手に1番 14番の人気薄を押さえ、あとはご自由に思う馬を採り上げられたらよいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は(続き)

2005年04月02日 18時59分01秒 | Weblog
 この37ページは、土曜のレースだが、当然翌日日曜日にもレースはあった。この週の結果に注目せよ、との向こうの指示と見なす。


 では、明けて3月6日のレース結果と、明日の2重賞を中心とするレースの何が読み取れるか。

 この読み筋が外れていない証拠に、この3月6日の重賞で1,2着した馬が揃って同じ明日の重賞に出走して来る。即ち、この日3月6日の中京のメイン 中京記念の1着メガスターダム と2着サンライズペガサスである。

  3月6日 トヨタ賞中京記念

   1着 4枠 7番 メガスターダム
   2着 8枠14番 サンライズペガサス

 では、これらのゼッケンが明日見られるのか。実は、後悔先に立たず で、今日使われてしまっている。福島のメイン 

  吾妻小富士賞 
   1着 4枠 7番 ヒシルーシッド
   2着 8枠14番 モエレエルコンドル

である。
 そこで、7-14 は、明日の大阪杯の目ではないと読む。というのも、9頭立ての大阪杯。14番は元に戻って5番に当たり

   7番             メガスターダム
  14番(9頭立てなので)=5番 サンライズペガサス

と、中京記念の連対馬 そのゼッケンが完全に一致するからである。いかに地球博の舞台 中京の代表的企業で今日発表された世界の優良企業ベスト10に入った トヨタ とて、その結果をそのままナニワ大阪に齎すほど、とは思われない。押さえておきたい思いがないではないが。

 では、大阪杯を示唆するものは何か。3月6日阪神メインでは無いのか。これが第1感。

  3月6日 阪神 仁川ステークス

   1着 7枠14番 エイシェントヒル
   2着 5枠 9番 サカラート

 ここでまた、手が止まる。これが大阪杯なら、3月5日四位の示唆システム 土曜は土曜を 日曜は日曜を教えてきれいだが、この9-14 は、いや9-14 も!今日のメインで使われてしまっている。今日の阪神メイン 

  4月2日 阪神11R コーラルステークス

   1着 5枠 9番 サイレンスボーイ
   2着 7枠14番 ツルマルファイター

である。演出者の周到さは観客を凌駕する。一歩踏み込もう。もし、仁川ステークスが大阪杯をも教えているとするならば、ドンピシャ 9-14 は9頭立てで、

  5番(9頭立て14番)サンライズペガサス
  9番         ハーツクライ

となる。アドマイヤがフジ マックス と続いて極集中していた過去2週。今日も1.0倍で敗戦という不可解な武アドマイヤレオン。ここから、私は、明日のアドマイヤを弱いと見ているので、この2頭がともに沈むことはない、と見る。



 四位クンの1枚の写真の3月5日とは、今日の阪神あたりにかくも色濃く反映していたことを合点した。大阪杯とダービー卿の検討は続く。次に大阪杯の連動レースを紹介する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返って

2005年04月02日 17時05分01秒 | Weblog
 明日のダービー卿、3枠がよく見えている。詳しい検討は後で。

 今日の検証をする。


 福島1R 「週刊誌の日」から取上げた8枠はやはり発射した。
 福島2R 「ファイト」出演のダンスアワルツこと、サイゴウジュンコ のネタはその通り発射した。別のレースで、伊藤圭三厩舎とタマモの組み合わせも発射した。

 中山1R 「愛林の日」ぴったりの8枠は不発であった。八百長だとさえ書いたが、その直後の8-8 を見せられ、なんとも言えない。が、正式の「愛林の日」は明日なので、明日の8が強まっていると見る。翌日だから次のレースにずらしたと言うからくりとしても、肩透かし というより読み違いと戒める。
 阪神1R ミキティの6枠11番はやらず。逆に1番人気がシールビーバック(彼女は復活する!)だったので、これを強調する材料が、ワールドカップで敗れたミキティのこの6枠だった。始球式は巨人戦だったので、福島1Rの5番タヤスガリバー=巨人 がこの人気馬を下支えしていた。しかし、この始球式ネタの6枠の安藤は、明日のメイン大阪杯の6枠ドン安藤のプッシュで、取り戻すかもしれない。

 阪神6R ハギノプレシャス が、先週の高松宮記念の埋めあわせで発射か! とみたが、あにはからんや、逆に宮記念の結果を繰り返すものとなった。なぜなら、8枠の武の枠と、11頭立て4番即ち15番で決したからだ。宮記念は8枠の武の枠と15番で決まっている。このような時は、逆に別のレースの示唆と見る。先週のGⅠ1番人気の プレシャス を出し、それを飛ばして ハギノ 関東のメインのハギノ 韓国馬事会杯の1着馬を訴えかけたかったのだろう。 逆にこのレースでは、もう1頭の推奨馬 11番人気ファンドリサークルが走った。読み通り。 

 吉永小百合=ひめさゆり と見たが、痕跡はなかった。人気=つまり世評の評価を見て、これは買えないと判断できる5枠だった。

 阪神10R やはり7枠が1着。大外のタニノ は最後届かず3着からも外れた。もう一度この37Pの意味を明日考えることになる。

 49回目の大阪杯の週の優駿49p は、キョウエイマーチと松永幹夫の写真である。今日の中山メインの主役だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネ

2005年04月02日 16時06分31秒 | Weblog
 今日の花は、アネモネ 花言葉は 「期待」だそうです。

 アネモネの日に、アネモネ賞の結果がどう影を落とすか、注視を促したことをお読みになった方、結果はいかが。

3月12日 中山10R

1着 6枠 8番 ペニーホイッスル
2着 8枠12番 マイネコンテッサ

 今日の3場のメインで、これに挑むならば、中山のメイン 

韓国馬事会杯  中山11R

1着 5枠 8番 ハギノベルテンポ
2着 7枠 12番 タイラントシチー

 馬連は ¥、710 の渋い馬券であったが、安心して買えた1点であった。

 私が、なぜ、誕生日を列挙する騎手をここに掲げたのか、お分かりかな。彼らの共通項は? その中の一人、藤田伸二 の1日であった。

 オークがその日の花であった日に行われたレース結果(ついこの前でしたね)を当然、オークスの日に大切にしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.0倍で!

2005年04月02日 14時48分20秒 | Weblog
 浅草で今話題しきりなのは、こぶ平改め9代目林家正蔵であるという。浅草出身の江戸っ子いわく、皆春風亭小朝の襲名を予想していたのが、こぶ平に決まり、驚きを隠さないらしい。今日の浅草特別 こぶ平の実家名 海老名=蛯名が人気薄で出走す。見守る。

 1.0倍 という信じがたい人気で敗北の武豊のアドマイヤ。打ち止めを示した訳だが、明日も迷いを深めさせる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こう様から

2005年04月02日 08時43分49秒 | Weblog
 JRAのHP 今週のサラブレッドミュージアムは、スーパークリークが取り上げられている。

 レース映像は3つ。

  49回 菊花賞   3-8 
 100回 天皇賞・秋 3-8
 101回 天皇賞・春 3-4

 すべて3枠がらみであることの意味やいかに。菊花賞は、学生時代の私が、前日の小林薫さんのCMからスーパークリークの勝ちを読みきり、50万以上を稼いだ思い出のレースである。そのからくりはまた、今日終わってからお話しするとして、この3つのレースの意味。明日の重賞とも重ね合わせよく考えてみたい。100回目の天皇賞は、オグリと武スーパーとの一騎打ちが忘れられない素晴らしいレースだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37p

2005年04月02日 07時56分33秒 | Weblog
 今週の重賞は、ダービー卿CT37回と大阪杯49回。優駿最新4月号の37ページを見ておこう。

 四位洋文のインタビューページで、この写真は、3月5日(土)阪神9R 淡路特別 の6枠10番
 タニノボルガ であることが周辺のお写真と勝負服から分かる。このレースでこの馬自体は 8着。長浜博之厩舎の馬である。

 今日の阪神の1R 6枠10番に 長浜博之厩舎 のダンシングミラクル が出走してくる。これか、昨日ここに示した 6R1枠1番 ハギノプレシャス 四位洋文 の先週のプレシャスの埋め合わせ どちらかと見ているが。

 昨日のプロ野球開幕戦の 巨人 広島 、始球式はミキティ こと安藤美姫。1Rダンシングミラクル 安藤勝己 はオープニング1R これにぴったり。福島の1Rをみると、5枠5番タヤスガリバー(巨人) 4枠4番シンボリタイガース(阪神)が並び、不思議である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜 中山 阪神

2005年04月01日 16時37分32秒 | Weblog
 中山競馬

 皆さん、「今日が何の日か」注意しよう。
「ミュージックの日」で マイソールサウンドの単¥、4200 である。(http://www.nnh.to/ を参考にされたらよい。)

 4月2日は「週刊誌の日」3日は昭和9年から「愛林の日」であるという。ともに、土日両日で通用すると見てよいこのところの中央競馬における記念日。

 すると、土曜中山の1Rの8枠には目を瞠る。

 1R 8枠 10番 フォレスト
       11番 マルタラヴ

 もし、「愛林の日」を知りながら、演出者=枠順作成者が、堂々とこの枠を発射させなかったら八百長だと思う。愛・地球博のテーマも自然と環境のはずだ。万博の期間中、キッコロとモリゾーは神出鬼没のはず。

 同様、福島に飛んで戻るが、土曜が「週刊誌の日」であり、4月が新聞閲読月間であり、福島メインに福島テレビ杯が組まれた週である以上、福島1Rの8枠

 1R 8枠 8番 ニュースブレイク
    8枠 9番 レインボートップ

の同居した枠は、かなり疑わしい。ニュースブレイクの父はスペシャルウイークである。週刊誌の「週」。

 中山に戻る。
 9Rミモザ賞 3枠3番 セリーナトロフィー

 これは、この馬が来るのか、翌日曜のダービー卿チャレンジトロフィーの3枠3番ダイワエルシエーロを教えるのか。週中お話したことからは後者のはずだが・・・

 土曜 阪神に行く。

 6R 1枠1番 ハギノプレシャス

 先週の高松宮記念の1番人気3着のプレシャスカフェのお詫び、この馬の動向に注意。埋め合わすかもしれない。同じく、6Rの8枠 11番 ファンドリサークル。ファンドとサークル(円) で、ペイオフ解禁にあわせ、この8枠も気になる。同じ枠の武の発射かもしれないが、人気にも気をつける。

 10R道頓堀特別 7枠が派手で、シンデレラボ-イ スターイレブン スクールボーイ と3頭が並ぶ。サッカーの、ドイツワールドカップの予選2試合が続けて行われ、世間は大騒ぎ! の余波覚めやらぬスターイレブン。(そうそうサッカーが秋から10人になるとかのFIFAのニュースを小耳に挟んだが、事実なれば馬券に反映は必至) また、新入生を思わせるスクールボーイとシンデレラボーイの同居。ルーキー応援に似つかわしく見えるが。
 優駿ページ作戦からは、37pの四位洋文の写真が、3月5日チューリップ賞の日の9R淡路特別の6枠10番 タニノボルガ であり、タニノの馬に注意が必要と思っていたが、この8枠18番がタニノマティーニ。7枠または8枠の発射ではないか。道頓堀で、入学入社式の際、どんな光景が繰り広げられるか、関西に縁薄い私には分かりかねるが、新年度の儀式は華々しいのではないだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日 福島にて

2005年04月01日 15時55分39秒 | Weblog
 4月2日、新年度のスタート。ペイオフ解禁など、世の中の動きしきり。

 明日の福島。
 2Rの8枠、NHK「ファイト」のことでお話した、馬の出演者サイゴウジュンコのJRA時代の競走馬名は ダンスアワルツ 厩舎は伊藤圭三厩舎であったが、スタート間もないこのドラマにちなみ、11番トワイライトワルツ と12番伊藤圭三厩舎のグランドヒート がここ8枠に同居した。番組応援なら発射と見る。

 6R 第49回の産経大阪杯のある週に、6枠11番に フォーナインクロス という馬名の馬が出走してきた。これは、この馬の発射か、または49回目の大阪杯の示唆か。

 10R ひめさゆり賞 この間の3月13日を思い起こせば恐ろしいレース名である。世のサユリストの嘆息しきりの吉永小百合さんの還暦のお誕生日であった。その日何が起こったは前の記事を読まれたい。が、その日、小百合さんのささやかなお祝いで走ったのではないかと私が申し上げた、フサイチワセダオー(早稲田は小百合さんの母校)、選りによってこのレースが福島である日の中山6Rに 5枠5番で出走してきた。これは、ワセダオー再び発射なのか、それともワセダオーの位置がこのひめさゆり賞を教えるのか。中山の別のレースを見て、ズバリ このさゆり賞の5枠が走るのではないか。
 吉永正人厩舎で息子吉永護騎手の乗る馬で中山7R 5枠7番、8R 5枠9番 と、2レースで吉永が5枠に居る。このレースの5枠5番は

 オルドリーバ 柴山雄一 佐藤吉勝厩舎

となっている。さゆりよしなが さとうよしかつ の近似性と、「吉」の一致。10Rまでの他のレースを見極めた上で、取捨すべき。もし、中山5Rワセダオーが走ったら、控えよう。仰げば尊し~岡部の(わが師の)恩~ だった、先週のアドマイヤが卒業式向けなら、4月は入進学シーズンで、学校名は似合うと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チアーズ(乾杯)!

2005年04月01日 00時29分51秒 | Weblog
 ダービー卿チャレンジトロフィーの気になる枠 馬番をお話しする前に、桜花賞の思い出をもうひとつ。

 松永ミッキーの桜花賞は、97年マーチの後にもあった。遡るが、1998年の桜花賞。狙った馬が狙った枠に入ってくる時ほど楽なことはない。が、有力馬ひしめき4番人気とはいえ、不可解で狙いの7枠は15番に配置された狙いのロンドンブリッジの複勝のみで馬券に参加する。¥、290なり。

 翌1999年の桜花賞。早々にプリモディーネなる馬が来ることがおおよそ分かり、枠順をあけてみると4番人気と手頃な高配当。しかも騎乗するのは売り出しの2世騎手福永祐一。来るなら栄光の1着と見て単勝で勝負し、獲らせて頂いた。¥、890。

 翌年、枠順発表の前から、ある馬番に何が入るのか気になっていた。実際に枠順発表を見た時には、いぶかしむ思いが募る一方。果たしてこれが来るのか!?

 皆さん、気が付くようで気が付かないのだろうか。それも馬が競争していて結果はレースが出してくれるとか、枠順は抽選であるなどという固定観念でいる限り、98 99 と桜花賞2年連続で起きたことに00年にはまったく関知しない。全くの白紙で立ち向かうという頼りなさ。


98年 1番人気 ダンツシリウス 4枠8番 11着
99年 1番人気 スティンガー  4枠8番 12着

 これを、枠順は抽選でなく作為で、知的作成者がいること、レース結果は予め決められ、GⅠほどの大舞台、必ず予定通りに執り行われること この2つを前提に見下ろすと、2000年桜花賞は、一体4枠8番に何が入るのか、固唾を呑むことになる。この年は、7枠13番サイコーキララ なる馬が話題をさらって単勝1.8倍をつける圧倒的1番人気。注目の4枠8番は松永幹夫 チアズグレイス なる前走10着の6番人気馬。単勝は15.9倍をつける。
 そして、予定通り、勝つ。

 GⅠで、2年続いて8番ゼッケンの1番人気が馬群に沈む。なら翌年は...

 今週日曜のダービー卿チャレンジトロフィー。1番人気馬が勝たないことが特徴のようなレースだが、ここ2年やはり同じゼッケンが1番人気で負けているレースである。

03年 1番人気 3枠3番 テレグノシス   6着
04年 1番人気 2枠3番 ウインラディウス 3着

 さて、今年の3番ゼッケンはどの馬が背負うだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする