motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

生協な夜

2009年10月23日 | 日々徒然
ホテル青森から歩いてきました。仕上げにネギトロ巻き2本にサーモン巻き1本。それとカキフライ。食べた食べた。寝る前の大食いが死を早めます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナック「池袋」

2009年10月23日 | 日々徒然
先日10日に行われた「笑点」公開録画で芸人が話していたホテル青森のちかくのスナック「池袋」を発見しました。青森なのに何故か池袋…。近くにスナック「西日暮里」があるのではと笑わせてました。座布団三枚!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸井成格氏を囲んで

2009年10月23日 | 日々徒然
毎日新聞青森工場移転5周年記念でホテル青森に来ました。最初にディナーで日本酒「喜久泉」をガンガンいきましたのでもう講演会は接見交代です。飲む前にやって欲しかった…
。講演刷新会議設置を要望します。今宵は月を見て帰宅します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社ナチュラルアート代表取締役・鈴木誠氏講演会

2009年10月23日 | 日々徒然
県中小企業団体中央会主催。ラ・ラプラスで午後1時30分から始まりました。昼をとったばっかりで睡魔が襲ってきましたが、佐藤隆太似の講師の熱い語りにのまれていきました。講師は青森市出身の元気印農業ベンチャーで1966年生まれ。青森高校卒の慶応義塾大学卒業後東洋信託銀行に入行。その後農業再生ビジネス企業を創設。「理屈は抜きでやるかやらないか」が成功の秘訣。バランス感覚が求められております。自給率120%の青森は凄いところです。いろんなアドバンテージがあります。松下幸之助翁が言ってましたが「学ぶ心があれば、万物すべてこれわが師である」であります。環境は常に変わります。ネットワークを広げ情報を集めてコラボレーションしていく鈴木氏のネアカな起業家精神に共感を得ました。
名刺交換ができて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柳麺亭」

2009年10月23日 | 日々徒然
中華丼に餃子を頼みました。フライデーのバックナンバーを読みながら食べるのがココのスタイルです。濃いめのトロミがうまかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降

2009年10月23日 | 日々徒然
空が高く澄み渡ってます。実に気持ちが良い天気であります。今日は「霜降」で、読んで字のごとく霜が降りる日であります。奏功の日としたいところですが、「吉凶は人によりて日によらず」と吉田兼好さんが言っておりました。要は心構え一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンな朝

2009年10月23日 | 日々徒然
子どもたちはもう元気に学校へ行きました。お茶漬けにイカメンチを食べてデザートに北海道メロンです。ジュクジュクに熟しておりました。一口一口に北海道を味わいました。もう気持ちはメロンメロンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即身成仏に遠い毎日

2009年10月23日 | 日々徒然
最近はアルコール消毒に失敗して肉体がボロボロです。この身が仏なのに、塵穢にまみれております。心の大掃除もしないとなりませんね。

青森市
10月23日(金)
09時 13℃
12時 16℃
15時 17℃
18時 13℃
21時 12℃

昨日より2℃高くなりそうです。

追伸: 21日に筆談ホステスの斉藤里恵さんが第2弾の著書を手に、鹿内市長を表敬訪問しました。先月出版した「筆談ホステス67の愛言葉」 10冊を青森市に寄贈しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする