goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

十和田丸船橋計器類

2012年08月01日 | 日々徒然

平安閣丸船橋ケ-キ類?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田丸カレーライスの昼

2012年08月01日 | 日々徒然

お姉さんの元気な呼びかけに誘われて入りました。カレーオンリーです。手作りブイヨンで早朝平内町からむつ湾産ホタテを使ってます。10時間程煮込んだ愛情たっぷりカレーライスはうまかったです。昭和レトロカレーとネ-ミングしたほうがいいかも。あと乗船券とセットにして割引かドリンクサービスにすれは、いいかもしれないです。コマーシャルが不足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青函ワールド」

2012年08月01日 | 日々徒然



メモリアルシップ八甲田丸に、昨日オープンした青森市の歴史テ-マパークです。愛媛県新居浜市のおかげさまで、旧青函連絡船「羊蹄丸」に展示されていたものを無償譲渡されました。
昭和30年代の「駅前朝市」「青森駅舎」「青函連絡船乗り場」などを復元しております。懐かしい写真もたくさん展示してあります。臨月の原田産子さんが梅干しおにぎりを食べながらウエルカムしてました。500円の乗船券で昭和へトリップできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一杯の水

2012年08月01日 | 日々徒然
会社も煮だってます。

一杯の水も仏の涙かな(種田山頭火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更科そばの朝

2012年08月01日 | 日々徒然
シャワー浴びてそのまま朝飯突入!夕べ冷蔵庫に寝かせておいた石臼挽き更科そば&天重セットを食べてます。天重はガチガチなってました(>_<)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水の日」

2012年08月01日 | 日々徒然


平和公園のケヤグのケヤキ君に挨拶をして、今、駐車場の水まきしました。打ち水には涼感効果と「いつでもウエルカム」のおもてなしの気持ちがあります。

乾いた心にも水まきをしなくては…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイキングの日」

2012年08月01日 | 日々徒然


バイキングどれからDo our best with fire and passion!食べる迷い箸(穂々美)

1958年のこの日、帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンし、ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。これを記念して帝国ホテルが2008年に制定。


8月 1日(水)
00時 25℃
03時 24℃
06時 25℃
09時 29℃
12時 32℃
15時 30℃
18時 27℃
21時 26℃
今日から8月、私の誕生月です。葉月という響きがいいですね。

人間の思ひそれぞれ八月は(万城希代子)

【葉月の語源・由来】
葉月の語源は、新暦では九月上旬から十月上旬の秋にあたるため、葉の落ちる月「葉落ち月」が転じて「葉月」になったとする説。北方から初めて雁が来る月なので、「初来月」「初月」から「葉月」になったとする説。
稲の穂が張る月「穂張り月」「張り月」から、「葉月」になったとする説がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする