

初日は開館のオ-プン前から10数人ならび、お昼までにアンケートで350枚回収できました。午前11時からの「うっちゃん&みかちゃんライブ」も盛況で良かったです。外のスタッフは熱中症に注意です。あちい~!
平安閣まつりアネックス会場に二度もオニヤンマが入ってきました。どうやら来場者プレゼント狙いのようです(^^;)。
達磨大師さんが「ただ心を一点の曇りもない、澄み切った状態に保つことが大切である」とあるとおっしゃっです。大切なのは、知識よりも、心の持ち方次第です。
今日の秋晴れの空のように純粋な気持ちでいれば、見えないものも見えてきます。オニヤンマさんはそれを教えに来たのでしょう。
達磨大師さんが「ただ心を一点の曇りもない、澄み切った状態に保つことが大切である」とあるとおっしゃっです。大切なのは、知識よりも、心の持ち方次第です。
今日の秋晴れの空のように純粋な気持ちでいれば、見えないものも見えてきます。オニヤンマさんはそれを教えに来たのでしょう。


敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年(平成13年)の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年(平成15年)からは9月第3月曜日となった【Wikipedia】。
ナツメロの飛び入り多し敬老日
(松沢久子)
青森市
9月17日(月)
09時 28℃
12時 31℃
15時 32℃
18時 30℃
21時 27℃
「Yesterday Once More」
Those were such happy times and not so long ago
How I wondered where they'd gone
(ラジオで好きな歌を聞く)そんな幸せなひと時、それはそんなに昔じゃない、でもその歌はどこにいったのだろう
Carpenters(カーペンターズ)