
ホテルメトロポリタン仙台にチェックインしました。ブロック会議終盤で炎上したので、暑い暑い!19階の部屋(日露戦争開戦年)でク-ラーをガンガンかけてク-ルダウンしてます↓内山田ひろしとク-ルダウン!さぶっ(>_<)


新幹線は午前11時25分に仙台に到着しました。はっきり言ってさぶいです。会社の相棒と歩いて「利休」へ来ました。「彩膳」を注文しました。この品数で1500円とはリ-ズナルだっちゃ。それにたんげめっきゃ!
気が付いたときが始まりであります。人は過去に生きるのではなく、「今」を生きているのですから…。
こころよく
我にはたらく仕事あれ
それを仕遂げて死なんと思ふ
(石川啄木「一握の砂」)
夢なき者に成功なし!
こころよく
我にはたらく仕事あれ
それを仕遂げて死なんと思ふ
(石川啄木「一握の砂」)
夢なき者に成功なし!


何気に午前0時過ぎに目が覚めてテレビをつけて見てました。
男と女、仕事、お金など、ふりかかる様々な困難を乗り越えた女性たちの「ドラマチックな苦労話」、略して『ドラクロワ』(NHK総合テレビ)。9月21日(金)に放送しました「連続テレビ小説“純と愛”スペシャル」の再放送を偶然見ました。
森三中がスタジオを飛び出して大阪下町商店街に大阪放送局のドラマスタジオへぶら歩き旅のロケへ!10月1日(月)からスタートする朝の連続テレビ小説「純と愛」とのコラボレーション企画で、森三中の3人が、舞台となる大阪市大正区にある沖縄出身の人々が多く住む人情商店街とNHK大阪放送局の中にあるドラマスタジオにお邪魔するというもの。ドラマのスタジオでは、夏菜さん、風間俊介さんなど主演俳優の案内で、セットや衣装をはじめ、知られざる朝ドラの制作の舞台裏や制作秘話をたっぷりと紹介してました。ヒロイン役の夏菜ちゃんに関心を持ちました。あの明るさは多くの挫折から来ていると思うと彼女を応援したくなりました。
◆夏菜(なつな)1989年(平元)5月23日、埼玉県生まれ。06年、TBS系ドラマ「ガチバカ!」で女優デビュー。数年間は渡辺夏菜の名前で活動。11年の映画「GANTZ」でのヒロイン役で注目され、フジテレビ系バラエティー番組「ピカルの定理」で人気に。今年10月スタートのNHK連続テレビ小説「純と愛」のヒロインに決定している。165センチ。



サンケイリビング新聞社が2009年から提唱。年3回、1月25日、5月25日、9月25日であるとしました。「1.家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。2.家族が元気になってニッポンも元気になる日。3.夫や子どもが家事にチャレンジする日&パパと子どもが一緒に行動する日。」としています。確かにそうなんですが…
9月25日(火)
00時 17℃
03時 16℃
06時 16℃ 1mm
09時 22℃
12時 25℃
15時 24℃
18時 21℃
21時 19℃
寒くなりました。触るものも冷たく感じます。
突つ掛けし今朝の庭下駄冷やかに
(門田窓城)
「ひとは、1年でできることを過大評価し、10年でできることを過小評価する」
(作家・経済ジャーナリスト小暮太一著書『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか? 』)
もともとは“コーチング”で有名なアンソニー・ロビンズという人の言葉で、木暮さんにとっては座右の銘のようなものなのだとか…。
「どんな仕事でも必ず身につくものがあります。大事なのは、日々の仕事の中で伸ばすべき能力に自覚的になること。能力が上がれば、過去の積み上げに給料が支払われるようになるのです。そのための“土台”を若いうちからつくってほしいと思います」