motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「よっしゃ!よっしゃ!」

2012年10月08日 | 日々徒然

「時間の守れん人間は何をやっても駄目だ」(田中角栄(第64代・65代内閣総理大臣)

昭和の総理で「庶民派」と言われた代表格は田中角栄さんです。田中角栄さんの実家は農家。それが政治家となり、総理大臣にまで上り詰めたということから、庶民感覚を良く知る総理大臣として支持されました。よっしゃ!よっしゃ!

Time is the wisest of all counselors.
-Plutarch
時がすべての助言者の中で一番賢い。 
(プルターク)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万八ラーメンの夜

2012年10月08日 | 日々徒然
ガーラタウンへやってきました。お昼を抜いていたので、お腹を減らしてましたが、当店ナンバーワンのニラレバラーメンは結構お腹に効きました。餃子も食べて満腹です。食欲の秋全開フルスロットル!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時はさびしそう♪

2012年10月08日 | 日々徒然
今、会社を早く終わって、帰宅途中に岸壁に寄りました。
海面は黄金のように光り輝いております。まるでドラマ「オレンジデイズ」の一場面のようです。

中学生時代に聞いた歌を思い出しました。

「夕暮れ時はさびしそう♪」
歌手:NSP
作詞:天野滋
作曲:天野滋

田舎の堤防 夕暮れ時に
ぼんやりベンチに すわるのか
散歩するのも いいけれど
よりそう人が 欲しいもの
あの娘がいれば 僕だって
淋しい気持ちにゃ ならないさ
まわりの暗さは 僕達のため
夕暮れ時は 淋しそう
とっても一人じゃ いられない
夕焼け雲さん 伝えてくれよ
あの娘のお部屋の 窓ぎわへ
虫にさされるのは いやだけど
肩をならべて いたいよと
こんな河原の 夕暮れ時に
呼びだしたりして ごめんごめん
笑ってくれよ ウフウとネ
そんなにふくれちゃ いやだよ
夕暮れ時は 淋しそう
とっても一人じゃ いられない
夕暮れ時は 淋しそう
とっても一人じゃ いられない
おうちの人に おこられるかな
呼びだしたりして ごめんごめん
もうちょっとだけ いっしょにいよう
帰りたいなんて いわないで
そうか君は 笑うのが
へたになっちゃったんだね
あまり僕を 困らせないで
そろそろ笑って くれよ
こんな河原の 夕暮れ時に
呼びだしたりして ごめんごめん
笑ってくれよ ウフウとネ
そんなにふくれちゃ いやだよ
夕暮れ時は 淋しそう
とっても一人じゃ いられない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サボテンの花」

2012年10月08日 | 日々徒然
小春日和の中、会社の窓辺に置いたサボテンのツボミが咲きました。可憐ですが美しい花にはドゲがあります。

「サボテンの花」
財津和夫 作詞/作曲
ほんの小さな出来事に
愛は傷ついて
君は部屋をとび出した
真冬の空の下に
編みかけていた手袋と
洗いかけの洗濯物
シャボンの泡がゆれていた
君の香りがゆれていた
たえまなくふりそそぐこの雪のように
君を愛せばよかった
窓にふりそそぐこの雪のように
二人の愛は流れた
思い出つまったこの部屋を
僕もでてゆこう
ドアに鍵をおろした時
なぜか涙がこぼれた
君が育てたサボテンは
小さな花をつくった
春はもうすぐそこまで
恋は今終わった
この長い冬が終わるまでに
何かをみつけて生きよう
何かを信じて生きてゆこう
この冬が終わるまで
この長い冬が終わるまでに
何かをみつけて生きよう
何かを信じて生きてゆこう
この冬が終わるまで
ララララ・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玄之又玄」

2012年10月08日 | 日々徒然
道の道とすべきは常の道に非ず。名の名とすべくは常の名に非ず。

名無きは天地の始め、名有るは万有の母。

故に常無を以ってその妙を見んと欲し、常有を以ってその徼(きょう)を観んと欲す。此の両者は、同じきに出でて而も名を異にす。

同じきこれを玄と謂い、玄のまた玄は衆妙の門なり。(老子1章)

全篇を通して老子は、言葉では言い表せない道というものを何とか工夫を凝らして表現しようとしているわけですが、その呼び方のひとつが「玄」です。プロフェッショナルのことを「玄人(くろうと)」といいますが、その「玄」。もともとは色で、黒だけども赤みがかっか黒を玄と言うようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「濡れ落葉」

2012年10月08日 | 日々徒然
体育の日の今日、朝から会社に来てアレコレしてます。デスクに座って離れない濡れ落葉みたいです。心の静かにコ-ヒ-を飲みながら、窓から入る秋の日差しを浴びてます。

落葉の濡れてかがやくを柿の落葉(山頭火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の8月生まれの運勢〓

2012年10月08日 | 日々徒然

じっとあなたを見つめる異性がすぐそばに…(もしかしてストーカー?)

★ラッキーナンバー「3」
★ラッキーカラー「朱」

I don't suffer from insanity but enjoy every minute of it - Edgar Allan Poe

私は狂気に苦しまない。私はその瞬間、瞬間を楽しむだけ。(E・A・ポー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビンバ丼の朝

2012年10月08日 | 日々徒然
またまた時間不足、運動不足の「体育の日」であります。ヒゲを剃って食卓へ。コンビニビビンバ丼に納豆かけてむさぼりこんでます。ムシャムシャ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「材料を生かす」

2012年10月08日 | 日々徒然
「性格も料理の材料と同じですね。今さら変えられやしないのだから、『だらしがないヤツ』も『神経質なヤツ』も『のんびり屋さん』も、その性格を武器にして闘えばいい」

(曽野綾子雑誌『婦人公論』2012年9月22日号の記事より)
曽野さんは「手持ちのもので闘うこと」は、人生における大切なテクニックのひとつだと説いています。そもそもたいした材料はそろっていないんだから、完璧を求めても仕方ありません。肩の力を抜いて、自分なりに最善を尽くしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒露」

2012年10月08日 | 日々徒然


日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから制定しました。木の日は気になる木です。


米洗う水の冷たき寒露かな(蟹亭奇譚)
10月 8日(月)
03時 10℃
06時 11℃
09時 16℃
12時 19℃
15時 22℃
18時 18℃
21時 15℃
本当に寒くなりました。ストーブが活躍してます。今日は「寒露」。二十四節気の1つ。太陽の黄経が195度の時で、霜が冷気によって凍りそうになるころだそうです。



石ころも
露けきものの
一つかな
(高浜虚子)

早朝の静かさのなか、目にするもの全てに露が降りています。石ころさえも露けきものとなっています。澄み切った朝がひんやりと伝わってきます。

露の世は
露の世ながら
さりながら
(小林一茶)

これは小林一茶が娘を亡くしたときに詠んだ句といわれています。世の中、すべて無常であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする