motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

カレーうどんの夜

2012年10月22日 | 日々徒然


出張から帰り、山になった書類を片付けて、現場から戻った職員を強制的にCoCo壱番屋に連行して食べてます。平成25年2月までの限定です。韓国風チョレギサラダを頼みました。相棒は600グラムの豚しゃぶカレーライスを注文しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本小学校平安閣探検隊報告書

2012年10月22日 | 日々徒然




10月17日、秋雨が少し降る中3人で仲良く探検にきてくれました。自動昇降機の「クマリフト」に感激したのは子供らしいです。本当に挨拶もしっかりして礼儀正しい小学校2年生の子供たちでした。将来の平安閣スタッフにまた再会したいと社長は思ってます。生きてるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「江南スタイル」

2012年10月22日 | 日々徒然
日経流通新聞でも取り上げられてました。先日もテレビのワールドニュースて紹介されて面白いパフォーマンスだと思ってました。韓
国人歌手PSY(サイ)のヒット曲「江南スタイル」のミュージックビデオです。動画投稿サイト「ユーチューブ」の動画再生回数ランキングで歴代3位を記録したようです♪サイしたものです!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聖なる鳥」

2012年10月22日 | 日々徒然
ジャングルの奥地で探検家が遭難した。食料も尽き、野生動物を捕らえては食べ、命をつないでいた。
ある日、水辺のフラミンゴを仕留めて食べていると、先住民が現れてたちまち彼を縄で縛り上げた。
酋長がやってきた。
「フラミンゴを食すとは許しがたい。ツルやクジャクとならんで、我々の聖なる鳥だ。お前を殺す」
探検家は泣いてすがった。
「許してください。そうとは知らずに食べてしまいました。二度としません」
酋長に慈悲の心が芽生えた。
「では、今回だけは許してやる」
縄を解くと、酋長が聞いた。
「ところで、フラミンゴはどんな味だ?」
「クジャクよりは淡泊ですが、ツルよりはまろやかです」

(週刊新潮「大人のマンガ・読むマンガ」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡「大丸」デパート

2012年10月22日 | 日々徒然


お土産を買いに来ました。平日の午前でこの人出ですから、土日祭日は芋洗いですね。今回の10月5日のグランドオ-プンのポスタ-のコピー「拡大丸」は最高に決まってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TENQOO」バイキングの朝

2012年10月22日 | 日々徒然

27階からの摩天楼を眺めながらの朝飯です。まさに「天空のタベタ」です。
思い起こせば3年前にここで同業者社長と衝撃的な出会いがあり、M&Aの話を唐突に切り出されました。あれから3年、確かに今、青森市の名門老舗が買収されて業界地図が様変わりしつつあります。「不易流行」という言葉を今朝のバイキングのスパイスとして胸に刻んでおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パラシュートの日」

2012年10月22日 | 日々徒然



1797年10月22日にフランスのアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度約2400mから布製の傘のようなもので飛び降りた事に由来します。

ゴールデンパラシュート『金の落下傘』って言葉を知りました。『ゴールデンパラシュート』っていうのは敵対的M&Aで企業が買収された時に備えて、企業の経営陣の解任に対して巨額の割り増し退職金を払う契約を設けておくことなんだそうです。最近はこれに似た事例らしきものも身近で感じられました。


青森市
10月22日(月)
09時 13℃
12時 16℃
15時 17℃
18時 15℃
21時 14℃
東京は快晴で24℃あります。北九州市で開催された「B-1グランプリ」で「八戸せんべい汁」がグランプリになったようです。おめでとうございます。

「朝、目覚めるときが二十四時間のうち最も素晴らしい、といつも思います。どんなに疲れ切って、やるせなくても、きっと何かが起こるに違いないと思えるからです。絶対といってもいいくらい何も起こらないんですが、それでも、ちっとも構いません。絶対に起こらないとは言えませんから」byモニカ・ボールドウィン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする