無常迅速。
あっという間に人生の幕引きはやって来ます。50を過ぎたら加速度を増してきました。還暦を迎える東京五輪までは旬でいたいものですが…。
「人を看るには只後半截を看よ」(菜根譚)
人の晩年は総決算期で、その人の真価の定まる時だと安岡正篤先生はおっしゃっております。人は生きたように死ぬものです。死にざまは生きざま。すべてに感謝して逝きたいものです。
あっという間に人生の幕引きはやって来ます。50を過ぎたら加速度を増してきました。還暦を迎える東京五輪までは旬でいたいものですが…。
「人を看るには只後半截を看よ」(菜根譚)
人の晩年は総決算期で、その人の真価の定まる時だと安岡正篤先生はおっしゃっております。人は生きたように死ぬものです。死にざまは生きざま。すべてに感謝して逝きたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/cdd73d4ffbe0147c7efe97c8c0d32a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/dba6a93d1276b9be98cf401e31413c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/9d8200e5e1fc801b4ec682f76201694c.jpg)
午後1時から東奥日報本社7階会議室で参加者130名でスタートしました。
当社は第3部を受け持ちました。寺院、保健、葬儀、墓石という区分でしたが、当社の持ち時間は30分で時間不足の感がありましたが、余韻がありいい感じでした。平安閣のサービスを取り上げたビデオを見てから、葬儀の手順、焼香の仕方のロールプレイングなど中身が濃いものとなりました。またアンケートに答えていただいた53名の方にはエンディングノートを差し上げました。ますますセミナー講師に磨きがかかってきております。アンケートにも再度聞きたいと書いた方もおり、力強く思っております。平安閣スタッフの皆様御苦労様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/fff8beff933c2d0c3abc1b9be707675c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/621e2891a8b2b10bb0a1ed9f92ff80ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/5351a00270487613aa26c88b9ea89d78.jpg)
南部町の北のフルーツパーラーが出店しているというのでご挨拶に行きました。コーヒー付きで350円でしたが、11日・12日の当社のイベントでは500円相当ですので、ボリュームがあります。町の賑わい創造でやるイベントはいいのですが、新町と安方のイベントが線になっていなかったのが残念でした。食べる席が見当たらずに困るだろうと思いました。やる方は大変です。お疲れさま!