1931年生まれ。早大商卒。「ファッションの伊勢丹」の礎を築いた人。
今日から日経MJ「~HISTORY~暮らしを変えた立役者」で始まりました。昨日で終わりました「私の履歴書」のアイリスオーヤマ大山健太郎社長に続く、日経MJ版の「私の履歴書」です。
世の中何が起こるかわからない。禍福は糾える縄のごとしにあって、小柴和正氏が自分自身の経験談を語ってくれます。
自他認める特盛の牛丼サポーターであります。
低価格志向のお客様をリピーターにしようと客数回復を目指すために、6日から豚丼を4年ぶりに復活させると河村泰貴社長は危機感を強めております。
吉野家HDは先月16年2月期決算を業績予想を下方修正したばっかり。営業利益16億円で利益率は1%。同業他社と比べて低い利益率で価格競争に引き込まれると豚丼が傷口を広げることになると日経MJは書いております。
吉野家ファンを信者にする仕掛けをイベントを考えてもいいのではないかと思います。吉野家HD傘下の飲食店とのコラボ企画とか。
私は高校時代の予備校の夏期講習会で上京した際に口にした吉野家牛丼にフードカルチャーショックを受けました。
ヨッ!吉野家!日本一(^o^)/
挫折や失敗を契機に自分を見つめ直して目覚めた人の話を多く耳にしてきました。
不平不満では変われません。チャンスに変えるには、自己への執着から他者への関心へ見方をシフトすることです。
どんな困難でも正面から向き合うことでイキイキ人生が拓ける気づきのチャンスになります。
今日から新年度スタートです初心忘るべからず
志高く事をなします
あなたはあなた、
わたしはわたし、
じたばたも
あたふたもせず、
自分らしく
ワクワクドキドキ
人生を楽しみましょう(^o^)/
雲の上はいつも青空が広がっております。
四月馬鹿平安閣にありがとう!
わが愛する平安閣本館よ、わが美わしき平安閣アネックスよ、わが希望よ、わが救い主よ、起てよ、起ちて汝の墓より出で来たれよ。
ふりむくな
ふりむくな
うしろには夢がない
(寺山修司「さらばハイセイコー」)